2人目の妊活中です。半年ほど排卵検査薬などで自己流でタイミングをとっ…
2人目の妊活中です。
半年ほど排卵検査薬などで自己流でタイミングをとってましたが、結果に結び付かず、去年の年末前から不妊治療のクリニックを受診し、低AMH(40代並み)と子宮腺筋症がわかりました。
また、主人も検査をしたところ、運動率が良くない事がわかりました。
お医者さんからは早い段階で体外受精を勧められております。
同じような方(低AMHで、ご主人にも問題がある方)で、
どのような治療で授かったか、また、(もしくは治療中の方は)どのような治療をされているか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇
2人目は諦めた方が良いのかな😭…と思い始めてきてしまいました💦
- ゆっきーママ👩(2歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
低AMHではないですが…
別の不妊(ビタミンD不足、甲状腺数値が悪い)原因があり、夫も精索静脈瘤という不妊がありました。夫に関しては顕微受精レベルで手術しました。
一人目は体外受精にて授かることができ私も二人目妊活中です。
体外受精となると女性側の負担大きくて大変ですが、できる治療があったことは本当に良かったと思っています。
コメント