※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売住宅の性能やメリットについて教えていただけますか。立地やデザインの重要性も考慮しています。

建売住宅にお住まいの方教えてください🙇‍♀️

マンションから戸建てに住み替えを検討しています。

私は立地の良さを重視したいので建て売りを希望していたのですが、たまたま子供向けのイベント目的に足を運んだ住宅展示場で、トミカがもらえるからと一条工務店さんのお話を聞いたら夫がすっかり注文住宅に乗り気になってしまいました。

金額的にいけないことはないのですが、
そこまで家にお金をかけたくないです。

夫は建売だと初期費用が安くても性能が悪いから、
結局光熱費や修繕費などのランニングコストが高くつく。
注文の方が絶対いいといって聞きません。

確かに私が小さい頃はそういったイメージがありましたが、今は建売も性能が良くなっているのではないかと思うのですが、実際のところどうでしょうか?

もちろん性能だけでいえば注文住宅の方が良いかと思いますが、立地の良さやそれに伴うリセールバリュー、実際にデザインを見て決めることができることなど、建売の方が優れている部分もたくさんあると思います。

建売の良さについてぜひ教えていただけるとありがたいです!

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

建売でもかなりコスパ重視もあれば
それなりにこだわってる建売などもありますので
そこそこなものであればいいのかなと思います😊

注文のように
一つ一つ決めたり時間を取られず
気に入ればすぐに購入、住めますよね。

こだわりが強ければ注文のほうがいいですが
とにかく間取りや日当たりなど
一定条件がクリアしていれば
建売でもおすすめです!


私も注文探しながら
結局建売購入に至りましたが
特に不満ないです🤔

ある程度傷などはつきますが
こどもがいれば注文も建売も
そこは関係ないかなと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    建売といってもハウスメーカーが建ててるものとかもあるので、性能もピンキリですよね!

    いまは横浜市の保活激戦区に住んでいるのですが、住み替えにあたり保活も考えないといけないので、家のことはそこまで考えたくないのが本音です笑

    特に不満ないとのこと、お伺いできてよかったです!
    夫はこだわりが強いタイプなのでなかなか折れないと思うのですが、2度目の家探しなので、もう少し視野を広げてみようと提案してみます✨

    • 2月7日
しましま

建売に住んでいて満足しています。
光熱費はガス電気合わせて一番かかる時期でも2万円超えるかな?位です。
住んで期間経っていないので、修繕費はまだわかりませんが。
昔の家に比べて性能上がっていると思います。
実家は注文住宅でしたが、昔の家なので、比べるまでもなく今の家の方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    建売に住んでいて、満足していらっしゃるんですね!
    前職が電力会社のコールセンターだったこともあり、戸建ては光熱費が高いイメージがあったのですが、思ってたより全然高くないですね✨
    教えていただき、ありがとうございます😊

    色々と法律も厳しくなってると思うので、あわせて性能も上がっていますよね!

    やはり1度建売も見に行ってみたいと思います。
    また、実際に宿泊体験ができたら良いなと思うので、探してみます!

    • 2月7日
ママリ

建売に住んでいるものではないのですが…

最初建売で探す→やっぱりしっくりくる家がない、と
注文住宅で今建てている途中です。

私の後悔というか
考えが甘かったなぁというのはハウスメーカーに話を聞きに行くと
そのくらいの金額なら全然建てられますよ!とやっぱり言ってくるんですよね。笑

もちろん嘘ではないと思うのですが、
注文にすると
せっかくなら…とだんだんいろんなものがほしくなったり
これもつけておきたい、と色々とプラスになっていくんですよね🤣
(ここは性格もありますし、断固としてこの金額まで!と決めて我慢できる人もいると思います😂でもうちはせっかくなら…と建坪増やしたり色々とつけたりでどんどんどんどんプラスになってます😅)

自由度が高いと思われますが
土地の形や日当たり、建坪によってそれなりに制限はされるし
なにしろイメージが湧きにくくて私は大変でした😭
せっかくの注文住宅なのに
マイホームブルーになり、お金がもちろんあれば
あれこれとできて気分が落ち込むこともなかったと思いますが、
はじめてのママリさんのようにそこまでお家にお金をかけたくない、と言う気持ちがある方には
注文住宅はお勧めできない気がします!🥺

私は建売の床材の色やキッチンの色が気に入らない、とかも多かったので
床材や壁の色決められるだけでも良いじゃん!
ってところからのスタートだったのにいつのまにかこだわりがでてきます😇笑

もし注文にされるのであれば、間取りもほぼ完璧に決めるくらいして見積もり取ってもらい、
外構費、諸経費も含めての金額をだしてください!
キッチンとかはまたどんどん増額になるポイントたくさんです😇

外構費用が建売ならそれも込みですが
注文住宅だとそこもまた別でかかってきます💦

建売見てて思ったのは、
地元のハウスメーカーとかが建てたモデルハウスとかであれば
それなりにしっかりした作りのものもあるなぁと思いました☀️

そういう建売をもっと探してもよかったのかな、と思ってます😭
注文住宅はせっかくなら、、とどんどんお金がかかります😂
長々とすみません🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    注文住宅建てられているところなんですね✨
    もし差し支えなければどちらのハウスメーカーかお伺いできますか??

    現状ハウスメーカー迷子でして、やっぱり建売の方がいいんじゃないかと思っていたところでした笑

    せっかく建てるんだからと色々追加してしまいますよね!
    うちも絶対そうなると思います🥺

    ハウスメーカーが建てた建売とかならある程度性能も担保されてますよね!

    あれこれ決めるのも苦手ですし、家以外にもお金をかけたいので、何を重視するのか改めて夫と相談したいと思います!

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ


    私が建てているところは、全国的ではなく一部地域で展開しているハウスメーカーなんです🙏🏻

    なので気持ち安いのですが、
    それでもやっぱり高いです😹
    建売よりも性能良くなるのはもちろんですが、その分しっかりお金かかるって感じですね🤣

    ハウスメーカーが持ってる分譲地とかなら2.3件はモデルハウスがでたりします。
    そのモデルハウスで1件気に入ってたお家があって、当時は建売にしてはなかなかのお値段だな〜と思ってましたが
    注文住宅でやっている今、そこはコスパ良かったんだなぁと思います🤣

    ほんと、何を重視するかですね😇家にお金かけるにしても、利便性のいい土地にお金かけるのか、性能にお金かけるか、等々…うちは中途半端に土地もちょい高めのとこにしたので
    カツカツで間取り考えたりしてるところでしんどいです😂!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    教えていただき、ありがとうございます😊

    私もセミオーダー住宅で建てようとしていますが、一応都内ということもあり本日総額で8000万の見積もり出されました笑

    家に8000万て…!?
    夫はそんなもんかって反応でカルチャーショックです😱

    ハウスメーカーを決めるのも毎週子連れで話聞きに行っての繰り返しなので、しんどいですね。。。

    建売でサクッと決めちゃいたいですほんとに😭

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    セミオーダーなら見積もりからそんなにプラスになったりはしないかもですね😌!
    都内なら確かにそれくらいかもですね…それが払える額ならいいでしょうけど、金利も確実に上がるでしょうし、、

    建売なら注文より半年は早く住めるだろうしその分の今の家賃分もお得だなって思ったり🤣

    それもあります!子連れでハウスメーカー決め、からの間取り決め、床壁材、、決めることありすぎて大変すぎます😂😂
    毎週間取り決めがあるのですが、もっと色々考えてから行きたいのに平日バタバタで全然調べたりもできず間取り決めの日がまた来て…って感じで
    しっくりした間取りにもなかなかならなくて疲弊中です🤣

    建売ももちろん探すのに大変だとは思いますが、
    そこでの暮らしのイメージは湧きやすいのでその点はかなりメリットなのかなと思います💞

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

建売を探してよい物件に出会わずに注文住宅にした者です。
旦那さまが仰っていることは、その通りだと思いますよ。
耐震性や断熱性は当たり前の時代になってはいますが、建売はそうとは限りません。
私が建売を探していた時も耐震性能1とかフツーにありましたし😅
性能を気にされるようであれば、長期優良や性能評価が付いている建売だと安心ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    耐震性能1なんてあるんですね😱
    それは確かに長く住むのは不安ですね…

    次は売るつもりないので、ランニングコストも重視したいと思っています。

    そうなるとやはり注文住宅の方がマッチしますよね🥺

    住み替えなので建売だと仮住まいが発生してしまうのもネックでして…そういったところもあわせてもう一度検討してみます!

    • 2月7日
3姉妹ママ

建売りに住んで6年ぐらい経っていますが、満足してます😂
私も旦那も元々そんなに家をどうしたいというこだわりがないタイプです😂マンションか戸建てで最初は悩んでいましたが、お互い実家が一戸建てなのと、職場の年配の方からマンションはゆくゆく月々の修繕費や駐車場代などで費用が大変と聞いたりして、自分達のタイミングで修繕したいと思って、建売りにしました😂あと近所の方も同年代の人達が良いなと思ったのも、建売りにした理由です(分譲地にしました)


しいて言うなら5人家族になったので、部屋がもう一部屋欲しいな〜ぐらいですね😂

建売りもその会社によってこだわる部分が違うと思うので、性能が悪いとは思いません😂周りの友人も注文、建売り、マンションといますが、それぞれ良い部分悪い部分がありますし😂注文で建てた友人も金銭的に妥協した部分はあると言ってました😂

ただ色々自分達でこだわりたかったり、自分で1から決めたほうが安心、間取りもきちんと欲しいと思っているなら注文が良いと思います!やっぱりマンションや建売りではそのへんは決められないと思うので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    今のお家に満足されてるんですね✨

    マンションは仰る通り管理費、修繕費高いですね😭
    それだけで月35000円くらい払ってると思います!

    新興住宅地とかだと歳が近い人が多そうでいいですよね✨

    結局いま検討しているのもセミオーダー住宅なので全部自分で決めれるものではないんです。

    夫の反対がすごくて建売を見に行くこともできず、このまま注文になっちゃいそうです。。。

    • 2月9日