
リビングの収納が不足している間取りについて、工夫や解決策を教えていただけますか。
この間取り、リビングからも廊下からも洗面所にいけるし、リビングの隣に和室もあるし、廊下に階段があるし、結構好きな間取りなのですが、、
リビングに書類入れる棚や1階に子どもや大人のちょっとした服を入れるクローゼットとかもないのが気になります💦
リビング内階段にすればもしかしたらもう少し無駄なスペースが減るのかもしれないのですが、リビング内にはどうしてもしたくなくて💦
書類入れる棚とかファミクロまではいかないにしても少し服とか子どもの幼稚園グッズとか1階に置いておけたら便利だと思うのですが、、この間取りでは諦めるしかないのでしょうか😅?それかどこか入りそうなところありますかね💦?
何か工夫する方法とかあればどんなことでといいのでアドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
- ちー

詩愛
書類とかお洋服とかはなんか3段ボックスとか置いてそこに置くとかですかね…🤔
家具配置でどうにでもなる自由なLDKだなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
床面積増やせて土地的に可能ならですが…
和室を1マス分下にずらして、黄色を押入れにして右の半マス分を書類収納にするのが良さそうだと思いました💡
和室から廊下に出るのが必須なら押入れ小さくしたり、3マス床面積増やすのが難しければ押し入れを吊り収納にして和室自体は3畳にしたりも個人的にはありだと思います🙆🏻♀️
あとは私ならトイレに窓いらないので階段下トイレにして、今トイレと収納があるところをWICにしますがどうでしょうか?🥹
コメント