※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園辞退について。(ご不快に思われる方いらっしゃいましたら申し訳ご…

保育園辞退について。
(ご不快に思われる方いらっしゃいましたら申し訳ございません。)

2024年5月産まれの子供がいるのですが、
2025年4月の保育園を申し込みしたところ、
第一希望に内定をいただきました。

正直な話、落選と育休延長を狙って人気園を応募していたので、
4月の入園を辞退しようと考えています。
会社には4月入園に際して辞退ではなく不承諾と
伝えようと考えておりますが、この場合、会社に
辞退したことが明るみになってしまうのでしょうか、、

育休延長に際しては、子供が5月産まれなので
5月の不承諾通知が必要であるとハローワークに
確認しているので、4月での会社への書類提出は
不要だと認識しているのですが、、

自身が甘い考えなのは十分認識しております。
有識者の方、ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。


コメント

まろん

辞退すると、育休延長に必要な不承諾通知が貰えません。
4月入園を辞退して、5月入園を申し込み落選となれば不承諾通知が貰えるので、それを提出すれば育休延長出来ます。
辞退したことは会社にはバレないと思います🤔

  • まろん

    まろん

    5月入園が受かってしまったら、育休延長出来ないので、もう諦めて入園するしかないと思いますが💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご教示いただきありがとうございます!
    そうですよね4月はバレる可能性低いですよね…!
    5月にもう一度申し込んでみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2時間前
June🌷

そもそも5月生まれなら、4月に申し込みする必要もないのでは!

会社と4月入園についてお話しされてるのでしょうか??
4月入園、仕事復帰の前提で話が進んでるなら、不承諾通知が必要かどうか(会社によりけり)聞いて、不要なら、落ちました!でいいと思います。
必要だと辞退すると不承諾通知貰えないようなので、それによっても選択が変わるのかな…と

会社によっては1番入れる4月入園で申請してないとか、辞退する=職場復帰の意思なしって認識して育休手当延長できないかもしれないのでお気をつけください💦(↑私もこれどこかで見聞きした話です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    会社には4月入園の話をしてしまったんです…。
    なので一旦不承諾通知等の書類の有無を会社に尋ねてみたいと思います!
    ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ

4月の不承諾通知を出してと言われたらば バレますが、言われなければバレません。
育休延長の厳格化に伴い、辞退経験があると給付金がもらえない?とかいう情報もあったので確認した方が良いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね、確認してみます!ありがとうございます。

    • 1時間前
あー

5月には入れるつもりですか?
もし5月も不承諾からの育休延長狙いであれば、自治体によっては4月辞退の記載が入ったり、そもそも辞退歴があるため不承諾通知がもらえない可能性があるそうです💦
そうなると会社にその旨を伝えるしかないので、伝わるのかな…と。
自治体に確認してみてもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ご教示いただきました内容を自治体に問い合わせてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

5月に育休手当延長する際に、
過去に辞退したことないかが要件になっています🤔
4月から厳格化になるのでハローワークから自治体に確認が入って、育休延長不可で差し戻しになったら結果的に会社にも分かってしまうかと思います💦