
義兄家族や義姉家族との教育方針の違いについて悩んでおり、食事の誘いを断る方法を考えています。旦那が風邪の時に子供と一緒に行くように言われ、どう対応すべきか迷っています。
義兄家族義姉家族との関わり方について
まだまだ先の話ですが義兄家族義姉家族との食事の際の教育方針が違くて今後の関わり方を今からだと早いですが考えてます
今も本当はあまり行きたくないですが誘われて断れず行くことがあります
誘われたらどのように断ればいいでしょうか?
ちなみに旦那が風邪の時は子供と私だけおいでって言われて、旦那だけ行っといでというとご飯だから2人もおいでと言われます🥹
- はじめてのママリ🔰

Sapi
風邪移したら悪いので元気になったらみんなで行きます、とか
今回は旦那だけで、とゆずれないところは何度誘われてもはっきり言うのがいいと思います🙆♀️
断る時も旦那が風邪なんで…とか曖昧にせず
最初から、なので今回は遠慮しておきます。と
はっきり断るのがベストだと思います👍🏻 ̖́-

はじめてのママリ🔰
前々日から風邪で体調が悪いことにします!
お盆お正月は悪阻で乗り切りました🥲

はじめてのママリ🔰
旦那さん風邪ならうちは風邪のパパ置いていくなんて可哀想なので呼ばれません💦心配で置いてけないって言って断ると良いと思います。
ごはんだから2人もに関しては、旦那さんから◯◯たちは用事あるからとか言ってもらうとかですかね。
コメント