※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

胃腸炎について1歳7ヶ月の息子が胃腸炎になりました。私自身、胃腸炎に…

胃腸炎について

1歳7ヶ月の息子が胃腸炎になりました。
私自身、胃腸炎にかかったことがなく、どういうものなのかわからないので質問させていただきました。
なにかアドバイスなどあれば教えてください。

胃腸炎にかかってから1週間経ちました。
本人は食欲はあるので食べたいと泣き喚いていましたが、最初の数日はかわいそうでしたが、嘔吐してしまったり下してしまうのでお水や経口補水液などを飲んで、ご飯はお粥をほんと少量とバナナ少しなどでした。
お菓子も欲しがりましたが、ハイハインを1.2枚にしていました。
今は嘔吐や下痢などの症状は一切ありません。
食欲もあり食べたいと訴えてきますが、今までのご飯は受け付けず、自分の食べたいものだけしか食べません。
今までのご飯といっても脂っこいものや消化に悪そうなものはまだ避けていますが。

このままただの我儘になって好きなものしか食べなくなる可能性はありますか?
それともあと数日もすれば元通りの食事、元通りの量を食べるようになりますか?

今はお粥もうどんもスープも嫌がって食べてくれないので、普通のご飯を出しても1.2口しか食べず、バナナ!りんご!と要求してきます。

このままこれが続くのか?と思うと栄養面も気になりますし、私自身が食事の時間がストレスに感じてしまいます。
胃腸炎になる前は若干の食べムラや好き嫌いなどは多少はありましたが、月齢並みの量をしっかり3食食べていました。

コメント