※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまぐり
子育て・グッズ

高松市在住の女性が、1歳の子どもを保育園に自転車で送迎することについて質問しています。自転車送迎の珍しさ、雨の日の苦労、メリットを教えてほしいとのことです。

高松市在住です。
4月から1歳で保育園入園を予定しています。

家から車で5-7分、自転車で10分程の園なのですが、
駐車場が園敷地から離れていたり狭かったりで、
いっそ自転車で送迎しようかと思ってます。

そこで質問なのですが、
①自転車送迎は珍しいですか?
②雨の日など、自転車送迎で苦労する点
③逆に自転車送迎のメリット

などなど、教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

①やはり車必須の地域なので自転車はマイノリティではありますが、珍しいというほどではないです。特に栗林の方とか中心部なら自転車の方も多いです。
②雨だとかっぱ着たり荷物にビニール被せたりで手間と荷物が増える。
子供と園の荷物でカゴがいっぱいになるので、ちょっと買い物して帰るとか、荷物をそれ以上増やせない。
③渋滞を気にしなくていい。ガソリン代の節約。

ですかね。

ママリ

自転車送迎全然珍しくありません😊

うちも3歳から別の園になるので、通う保育園によっては自転車送迎しようと思ってます。
メリットデメリットは上の方がコメントしているのが全てだと思います😊

自転車送迎となれば、電動自転車購入する予定です😊

3ママリ🔰

我が家の保育園は半数ぐらいが自転車&ベビーカー送迎の方多いです♪

自転車送迎だとみんな子供を囲む囲むチャイルドシートにレインカバーをかけてる人多いです(冬は特に寒いので。。。)

自転車だとどこでも行けるので、渋滞に巻き込まれないのはとっても羨ましい話ですが、歩道が狭い(自転車道と歩行車道分かれてない)ところを通る時は結構、危ないかな。と思います。

小さい頃の送迎は、保育園の持ち帰り荷物も多いので、電動だと助かりますよね。

また布団交換時などは、車で行った方がいいのでどっちでも行ける場合であれば自転車便利だと思います。

きと🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

元保育士です🙆‍♀️

①こども園勤務でしたが自転車送迎の方も車に比べると少なめですが全然いましたし、歩いてお迎えに来られる方もいましたよー!

②雨の日や寒い日、暑い日、台風、体調不良のお迎え要請の際に不便を感じるかもしれませんね💦
特に0.1.2歳のお子さんだと不慣れな園生活や感染で頻繁に体調崩す子もいますので、園にお迎えからそのまま病院に行きたい……という時はちょっと不便かもしれません。車と両立出来るなら大丈夫かなと思いますが☺️

③駐車場の心配をしなくていいのとガソリン代もかかりません☺️道が狭い、駐車場が少し遠目なら自転車の方が帰って早いかもしれませんねー

はまぐり

まとめて返信失礼します💦
コメントありがとうございました!

意外と自転車の方も居るそうなので安心しました😮‍💨
雨の日や荷物多い日、体調不良の日などは旦那や祖父母と調整して車送迎も視野に入れたいと思います!

保育園の駐車場、距離があり狭い道を通るので、(私が運転不得意、運転荒い人が多い地域柄)なるべく自転車で済ませたいところです🤣