※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食は手作り派、ベビーフード派どちらですか?理由も教えてください。

離乳食は手作り派、ベビーフード派
どちらですか?
理由も教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的に基本は手作り派ですが、作るのしんどい時やお出かけや実家に帰省する時はベビーフードです!

はじめてのママリ🔰

家で食べるのは手作りです!
BFは意外に味が濃いのもありますが、そればっかりで手作りの物を食べなくなる子供も周りにいてママさんも困っている話を結構聞いていたからです!
ただ、BF でアレルギーチェックが簡易に出来る場合は使ってました。

はじめてのママリ🔰

離乳食は2回食まではBFでした。楽なので。手作りするのはアレルギーチェックでBF化されてないもののみくらいでした(魚とか肉とか)

でも3回食、後期からはほぼ手作りです。食事形態的にBFだとドロドロ過ぎて噛む力、食べる力促せられないので、少しずつ粒感作りながら、一日3回食べるので作った方がコスパいいかなと思って

はじめてのママリ🔰

1歳頃から急にベビーフードを全く食べなくなって、ほぼ手作りです💦お出かけの時は、キッズメニューとかパンとか食べさせてます!

はじめてのママリ

下の子は夫が育休とってるのもあり暇なので手作り率高いです!買う必要がないっていう理由です💦3回食になりお昼など外出時に食べる必要があるときはベビーフード使います!
上の子のときは手作りメインではありますが、普段からベビーフードも活用していました!

🫧🫖

ずっと手作りでした。塩分も気になるので。
1歳からはシッターさんに預けていたので、無添加やオーガニックのベビーフードを取り入れました。