最低限のおもてなし方法を教えてください!私が家事が苦手なこと、おもて…
最低限のおもてなし方法を教えてください!!
私が家事が苦手なこと、おもてなしできないのも知られています。笑
ランチは和食をデリバリーです。
①きっと、何か(ママリでは、アイスやミスドなどの意見が多い)を持ってこようとすると思うのですが、それを事前に断る方法ありますか?
本当に気を使ってほしくないです。
来てくれるので手ぶらで来てほしくて、こちらで、最低限のおもてなしができたらなと思っています。
②準備は、掃除して、ミスドかシュークリーム系、サーティワン、いちごやフルーツの盛り合わせ、飲み物を買っていたらいいですか?
でも、ランチ食べて、そんなに食べれないですよね
③トイレにはスリッパがあった方がいいですか?
④よそのお家の中をジロジロは見ないけど、こういうとこ見ちゃう、気にしちゃうって場所ありますか?
(入ったときの香り、水回りのキレイさ など)
ふだん、人を呼ばないのでおしえてください!
- ままり(生後6ヶ月)
モリゾー🔰
①関係性にもよりますが、こちらで用意しているから手ぶらできて欲しいとしっかり伝えることかなと…。
②ご飯食べた後にたくさん出てくると遠慮せず手を伸ばせるので私は嬉しいです笑
少ないと気を遣ってしまいます😂
それか、季節ものだとワクワクします。バレンタインデーも近いですし高級なチョコレートとかだと特別感が出て嬉しいです。
③スリッパあると安心ですね😌
④水回りは勿論、玄関の散らかり具合、テレビの周りの埃とかですかね。
はじめてのママリ🔰
①「気を遣わないでねー!」「手ぶらでいいよー!」と言われても、お家にお邪魔させてもらうならと気を遣って持ってくる人は持ってくるので(私がそのタイプです😂)、それなら「食べ物いっぱいあるから持ってこないでね!」くらいの言い方で言ってもらえた方がいいかなと思います☺️
②私はですが掃除して、飲み物はコーヒー、ココア、お茶、あればジュース
お菓子はスーパーなどに売ってる個包装のバラエティパックとかです😊
来てくださるママ友にもよると思いますが、フルーツとかケーキとかそれすら今は高かったりするので、そういう少し値段が高いものより、ちょこっと食べれるものの方が、気を遣わないしありがたいです☺️✨
③スリッパがあった方がありがたいです!
④私はみられたくないから人のお家も極力見ないようにしてますが、トイレと洗面台を借りた時に垢とか汚れとかは目に入っちゃいますね🥲
見たからと言って嫌いになるとかではないです☺️
はじめてのママリ🔰
①今回は気合い入れておもてなしするから、手ぶらできてー!
って言われたら、水差さないようにしよう、って思うんじゃないですかね?
それでも持ってくる場合は、きちんとしたい方だと思うので、気を遣わないでほしいと言う気持ちが逆に気を遣わせてしまうので、素直に受け取って良いと思います☺️
②茶菓子は最悪お腹いっぱいで食べられないとか、出しそびれたとかなることもあるので、それでも大丈夫そうなものを準備するのが良いかなと思います😂
飲み物は、こだわりありそうな人なら事前に何飲むか聞いておいた方が良いですよ
③スリッパないよりはあった方が良いと思います
④呼ばれたときというより呼ぶ時気を付けているのが、ゴミの声かけと新しいタオル用意しておくことですね😵💫
ゴミ捨てていい?とは向こうから言いにくいと思うので、こちらからゴミ受け取るよー!と言っています
タオルはほとんどの方は持参されていますが、たまに持ってこない方もいるので、一応新しいものを準備しています
コメント