![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゲームをするルールを守らないなど
ゲームに関する事なら
「これじゃゲーム禁止💢!」
って言ったりしてしまいます😭←
例えばどんな事でイライラしますか?
次その状況になった時に
どう思考を変化させるかとか
冷静になったら客観的に考えてます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😢
8.6.4歳ですが、毎日言いたくないのに言わなきゃならないし辛いです💦
今日も朝からタブレットの勉強せずテレビ見ていたので、線抜きました笑(タブレットは毎朝の約束なので)
どんなことでイライラすることが多いですか??
-
はじめてのママリ🔰
ゲームですね💦
ゲームをやらせる時間を決めてるのに…言い訳しながらずーっとやってるとか…兄弟喧嘩などです。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
Switchだったら時間制限できるんじゃないですかね??
約束が守れないなら、次の日はなしとかのお約束をするのも一つかもしれません!
きょうだいげんかは、うちもほんとあるあるです💦
でも基本喧嘩の際の仲介は辞めることにしました!こどもって、喧嘩しても5分すると仲直りしたり、自分たちで解決した方がいいな、と思ったので基本見守りをします^^(ひどい時は間に入りますが)とはいえ、見ていてもイライラしちゃいますよね💦
2人だと全然なのに、3人になると喧嘩するのなんでだろうと思います笑- 2時間前
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の場合ですが・・
自分がめちゃくちゃボーッとしてる上に親が自営業で忙しく四六時中こどもを見れるタイプでは無かったです。
それでも大人になってそこそこ生活はまわっているので、子供もどうにかなるだろうって目の前にいる現在の子供へ焦点をあてず遠い目で子供を見るようにしてます😂😂
現実逃避かよって感じですが、自分は変えられるけど人はすぐには変えられませんから💦
子供はとりあえず元気で人に迷惑かけていなければOK‼️って思うようにしています😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
やる事やらない、時間を守らない、ゲームしながらちくちく言葉連発
↓
↓
ゲーム禁止❗️と言ってます☺️
イライラの原因はなんなのでしょうね。子供達に原因のないイライラであれば、自分を改めなくてはならないし、子供たちが原因で起こるイライラなら、それは私はしょっちゅうです。というか、大小あれど毎日の事です😅
自分の子供は自分の所有物と思うから、感情的に怒ってしまうみたいです💦一人の独立した人間として、尊重すれば良いそうです。私はまだまだ未熟なので、それ難しいー😂
はじめてのママリ🔰
基本…ゲームですね💦
ゲームをやらせる時間を決めてるのに…言い訳しながらずーっとやってるとか…兄弟喧嘩などです。
はじめてのママリ🔰
ゲームなら
私も同じ感じですよ🤣笑
喧嘩になるようなら
1人15分でタイマーかけて
必ず交代させてます。
ルールを守らないとなると
電源切って没収するくらいなので
ママリさんより断然鬼母だと思います🤣笑
「やっちゃダメって言ってない!
楽しいのは分かるからやってもいいけど、
決めた約束は守って楽しくゲームしてねって言ってるの!💢」
と何度も諭してます🤣
ゲームごときで
私をイライラさせるなら
もうゲームはせんでいいって感じです🤣笑