3歳の子供です。月曜の夜から発熱して、翌日の火曜日に小児科受診しまし…
3歳の子供です。
月曜の夜から発熱して、翌日の火曜日に小児科受診しました。
火曜日の朝は平熱だったので、受診した際は特に検査などせず「また熱が出るかもしれない。4、5日経っても熱が下がらなかったらまた来て」と言われました。
そしたら、午後から発熱(38.5℃超え)しました。
発熱して(MAX39.1℃)坐薬入れる→19時頃は36.9℃
昨日もこういった感じで、今朝を迎えました。
今朝も38.5℃あり、とりあえず今は坐薬入れずに様子見ています。
明日絶対病院を受診しようと思っていましたが、早めて今日病院を受診するか迷っています。
熱が高いのでぐたっとしていますが、意識はあるし、会話もできます。まだ坐薬もあるし、この状態なら今日は様子みて、明日の受診でも大丈夫でしょうか。
また、今朝は食欲がなく、水分もアクアライト嫌がって水しか飲みません。水だけでも飲めていれば大丈夫でしょうか😢
- はじめてのママリ
コメント
たままり
とりあえず水が飲めていれば大丈夫です🙆♀️
お熱は身体が菌と闘ってるサインなので解熱剤で無理に解熱しない方が身体にとって良いです!
お熱がどのくらい続いたか、熱型で病気を診断できることもあるので様子を見て受診するのがおすすめです。
39度の熱が3日連続で続いたり、水分が摂れない、熱以外でずっとぐったりしている場合は早めの受診が必要となりますが、そうでなければ家で安静、様子見で大丈夫です。
手が冷たいと今後も熱が上がりますが、熱が上がりきると手が温かくなり熱放散されこれ以上熱が上がらないという目安にもなります☺️
本人が食べれる物があれば食べて大丈夫ですが、お腹も空かない時は何も食べずお水だけで大丈夫です。すりおろしりんごは風邪の時にオススメです。
お大事になさって下さいね😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
詳しくありがとうございます😭
いただいたアドバイス全部頭に入れます!
水だけでも大丈夫ですね、よかったです😢
本当に助かりましたありがとうございます🙇♀️