※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

今日息子の体調不良でお休みをいただきました。明日明後日は病児保育に…

今日息子の体調不良でお休みをいただきました。
明日明後日は病児保育に預けて出勤します。
正社員なのですが急にお休みをいただいて
罪悪感でいっぱいです。
息子ももちろん大切ですが
残された先輩は今日通し勤務になります、、。
菓子折りなどお渡ししたほうがいいですよね😓

同じ経験のある方
その時は私と同じ気持ちになりましたか?
菓子折りなど持参されましたか?

今月から夫は単身赴任、両親は遠方で
誰にも協力もらえず1人でやっていくしかありません。
この先不安でいっぱいです。

パートなら休みをいただきやすいのでしょうか?
正社員辞めた方いいのかなと
迷惑なんだろうなと悲しい気持ちです

コメント

ぴ

お互い様だと思いますよ

私も急にやすみをいただきますし、同僚が急に休んでも何も思いません
パートでも同じだと思います

はじめてのママリ🔰

子供がいると急にお休みをいただくことはしょっちゅうあると思います。うちはシフト制なのでもろに迷惑をかけてしまいますが職場の方も子供がいるのでカバーしてもらったり、自分もカバーしたりの状態なのでお互い様、みんなで助け合おうね、とゆう感じなので菓子折りを持って行くことはないです。
その先輩に昨日はすみません、ありがとうございましたっと一言ゆうだけでいいような、、職場の雰囲気関係によりますが、、気になるのであれば軽く渡してもいいかもですが、休むたびにそれをしているとこちらも持たないと思います。独身の時期に子持ちの方が急に休まれても仕方ないな、ぐらいにしか思ってませんでしたのでそこまで罪悪感持つ必要ないと思います!

ママリ

お互い様だと思います😊
子どものことだけでなく、自分の体調不良や冠婚葬祭等で急に休むこともあると思いますし、こればかりは仕方ないかなと思います💦
仕事は代わりの人がいても、お母さんの代わりはいませんし🥺
子どものインフル等で何日もお休みをいただいた時は菓子折り持って出勤しましたが、1日とかなら持って行ってないです!
大切な仕事とかで個人的に迷惑かけたなって人がいたら個人的にちょっとしたクッキーとかは渡してました☺️

momo

罪悪感はなかったです🥹

もう、こればかりはお互い様なので割り切っています

主人がいても、両実家近くても子供が悪い時は私が休みをもらってます🙆‍♀️

順番に体調崩して長くお休みもらった時は菓子折りもって出勤しましたが
数日なら必要ないと思うし
逆の立場でもそこまでしないでいいよって思います🥺

子供さんも体調悪いながらに
ママの顔見て過ごすと思うので、罪悪感はなくして
早く良くなるように看病してあげてください😊

はじめてのママリ🔰

私は4時間バイトですが、
担当持ってるので責任重いです。
バイトが1番休み取りやすいと思ってましたが、言う人は言うし、言わない人は言わないです。
相手の性格次第なんで、社員とか関係ないと思います😅