
夫の転勤に帯同するか悩んでいます。マイホームがあり、正社員で子供は一人です。転勤先に6年いる可能性があり、子供が中学生になる前に戻る必要があります。単身赴任になる場合の生活も心配です。帯同は現実的ではないのでしょうか。
夫の転勤に帯同するか悩んでます。
マイホームあり、わたし正社員、子供は4月から3年生のひとりっ子。
わたしは時期をずらせばおそらく夫の勤務先の近くに異動させてもらえますが、もちろん仕事内容は選べません。かと言って今の部署に未練もないため、そこは許容範囲です。夫に言わせると6年は転勤先にいることになるんじゃないかと。わたしは2、3年後に戻らないと子供が中学生になるのでそこだけがネックです。6年後は中2。流石にありえないなと。わたしだけ戻してもらうにせよ、異動希望が希望時期に叶うとも限らず。そこで結局単身赴任になるとなれば家具家電が必要にもなるし…。
やっぱり帯同は現実的じゃないんですかね…
転勤したくない若者が増えているというのがよくわかります…
- はじめてのママリ🔰
コメント

hoooo
うちは単身赴任で旦那だけ行ってもらい
毎週末帰ってきてもらってます✨
どうしても今住んでるところの
学校に通わせたいし実家も近いしで
着いて行く考えすらなかった(笑)
うちの場合は本社に移動になったので
定年までそこなので子育てが終わったら
引っ越す予定です💓
戻ってくるようであれば帯同しなくても
いいのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちも小学校に入学したら単身赴任してもらうつもりでマイホームも買いました。が、やっぱりいざとなると帯同も選択肢にあるんですよね…ひとりっ子なのでわたしも息子もお互い逃げ場ばないというか。
しかも今回、北関東から九州への転勤で、とてもじゃないけどしょっちゅう帰ってこられる距離じゃなかった…😭💦