もうすぐ18週の初産婦です。お腹の張りの感覚がよくわかりません。食後…
もうすぐ18週の初産婦です。
お腹の張りの感覚がよくわかりません。
食後、胃がはちきれそうな感じがします。胃のあたりの皮膚が引っ張られてパツパツになるような感じです。脇腹の皮膚も引っ張られて痛くなります。
そういう時にお腹を少し押してみてもポヨポヨのままです。時間が経ったら痛みはなくなります。これって張ってるってことでしょうか?
腹筋が無いせいか、週数にしてはお腹は結構出てる方だと思います。最近急にお腹が出たので、皮膚がついていけなくてパツパツになる感覚があるだけなのでしょうか?
あとは便秘気味のときに下腹部にガスが溜まって苦しい感じもあります。こういうのも張りの症状ですか?
一般的にお腹がキューっとなると聞きますが、お腹を下した時みたいな感じでしょうか?今までキューっとなる感覚になったことが無く、よくわかりません…。
また、お腹が硬くない=病的な張りじゃないと思っていいのでしょうか?
ネットで、張ってる自覚が無かっただけで実は切迫だったとか聞くので不安です…🥲
- はじめてのママリ🔰
よち
下すというより、筋肉が収縮するので、ふくらはぎのつる感じのかなり優しいバージョンですね。
多分まだそういう感覚はお腹出てきたとはいえ、そこまでの感覚が感じ取れない週数だと思います。
でも痛みがある時に休んだら痛み取れるなら張ってる可能性はあります。
コメント