※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
産婦人科・小児科

姫路市の小国産婦人科、中林産婦人科クリニックどちらかでお産された方…

姫路市の小国産婦人科、中林産婦人科クリニック
どちらかでお産された方にお聞きしたいです。

妊娠検査薬で陽性が出たため
産婦人科に行こうと思ってます。
小国産婦人科は通院中も上の子を預かってくださる託児所があったり、産後ニューボーンフォトのプレゼントがあるそうで気になっています。
中林産婦人科はファミリールームがあるそうで、
上の子のことを心配することなく安心して
入院生活を送れるかなと思ってます。
個人的には中林産婦人科のおしゃれな感じより小国産婦人科のアットホームな雰囲気の方がいいなと思ってますが
上の子のことを考えると悩んでいます。

実際にどちらかでお産された方や
中林産婦人科のファミリールームをご利用された方がいらっしゃいましたら感想を聞かせていただきたいです。
その他デメリットもあったら聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小国病院で出産しました。当時2才の子どもを託児に預けてました。受付して中待合室に呼ばれたら預けて診察が終わったら迎えに行く感じです。受付に声掛けたら先生が迎えに来て保育室に行って終ったらまた受付に声掛けて保育士さんが連れてきます。当時はなにもなかったら受付~終わるまで1時間くらいだったので実際の託児時間はもう少し少なかったと思います。(会計までが長いときがあったので子どもに静かにして貰うの大変でした。)ただ後期になってくると診察予約取るのが大変でお昼ギリギリだと託児が12時までと決まっていたので預けれなかったり(実際NSTの時一緒に入りました)急遽点滴になってお昼ギリギリで早めに終わって貰ったりしました。
託児自体は保育室の中まで入れない(どんなところなのかわからない)ので心配する人もいるかもしれませんが子どもは特に問題なく行けてました。(なかには泣きながら行く子やほとんど泣いて過ごしてましたと言う子もいました。そういう子はママと離れたくないという感じでしたよ。)