※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実両親、義両親ともに貯金が無い方いらっしゃいますか?両家とも老後は年…

実両親、義両親ともに貯金が無い方いらっしゃいますか?
両家とも老後は年金で暮らすと話しているのですが、貯金が100万くらいしかない状態で果たして老後を生きられるのでしょうか…?

私の両親は市営住宅の賃貸、義両親は持ち家。
東京ではないですが都会住まいです。

ご両親が高齢でかつお金をあまり持っていない方、似たような境遇の方がいらっしゃいましたら良ければお話聞かせてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家は最近家のローン終わったと言ってたので貯金そんなにないと思ってます💦
貯金どのくらいあるとか聞いたことはないし、特に知りたくもないので金銭状況は分からないですが🥲

実親はお金ないです…
もう父しかいないですが、叔母にお金貸してとか言ってたらしいので😰
もう多分70歳近くて恐らく年金生活、でも援助する気はないのでお金の話題は出さないようにしてます。
食べていくのに困れば生活保護もあるので最低限の生活をして生きていくことは可能だと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも援助はしたくなく、だけれどもしお金が底を尽きたら援助しないといけないのかな?と不安になって😨

    なるほど、もしどうしても困ったら生活保護を受けられるのですね!
    それを聞いて少し安心しました💦
    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

持ち家ならまだ資産になるけど、市営だときびしいかもですね。
年金はどれくらいもらえる予定なのかとか、医療保険をかけているのかとかでかわります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母はずっと専業主婦なので恐らく年金もあまり無いのではと思っています。そして保険類は一切何も入っていないそうです😩

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら生活保護に切り替えたほうが、医療費もただになるし

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プライドの高い親なので私から何かを言っても聞く耳持たずなのと、出来れば関わりたくないので当面何かを言う予定は無いのですが、もし生活が立ちいかなくなって資金援助を求められたら、生活保護を受けてもらえば良いのだとわかり少し安心しました😌💦
    ありがとうございます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    それが一番です

    • 3時間前