地域の遊び場で、娘がもらった犬のシールを遊びの途中で失くしてしまったことを後悔しています。男の子がそのシールを持って行ったのに気づかず、娘に申し訳なく思っています。
地域の遊び場での出来事です。
しょうもないことですが後悔してます😭
娘と地域の遊び場に行ったのですが、
その前に寄ったお店で小さな犬のシールを娘が貰いました。
そして、そのシールを娘が持ったまま遊び場にいたのですが、おままごとのコーナーがあり、冷蔵庫の中にシールを入れていたようです。
そして、横のところで遊んでいる隙に、男の子がそのシールをみつけて、持っていってしまったようです。
男の子が何かを持ってお母さんに見せている様子はみていたのですが、私は下の子を見ていたのもあり少し距離も離れており、すぐにそのシールとは気づいておらず、、、
親子は別の部屋にいこうとしていたところだったようで、すぐに歩いていったのですが、男の子が持っているものを見て、お母さんが「なにその犬!」と言っているのが聞こえました。
そのあと、上の娘が「シールがない、シールがない」と言いだしたので、さっきの男の子が持っていったんだなと思いました。
娘には、大事なシールなのにみんなで遊ぶ場所に置いてたらダメだよ、ということと、みんなで遊ぶところではパパやママに渡しておこうね、等と伝えました。
が、その男の子が持っていったことを私も気づいたのに、まぁシールくらい仕方ないなと言う気持ちや、返してもらえますか?と言う勇気がなかったのもあり、行動できなかったことが娘に申し訳なく感じました😢😢
(隣の部屋に行ったので、言いにいくことは可能だった)
私がちゃんとそこに置かないように見とけば防げたことっていうのもありますし、そもそも遊び場で自分のものを持っているのがダメなんですけど、
帰ってからも「ワンワンのシール、なくなっちゃった…🥺」って思い出して言っていて、
後悔。2歳…どんな気持ちなんだろうと胸が痛くなっています。
なんかこんなことだけど、守ってあげれてなくて申し訳ない。
娘…ほんとにごめんね🙇♀️
- みーたん(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月)
はじめてのママリ
今回の出来事で、娘さんの学びになったとプラスに考えてはどうですかね?😌🌷
それよりわたしなら見知らぬシール持ってたら、なにそれ?!置いてきな!ってなりますけどね😅
持って行っちゃう人に返してくださいってなかなか言うのも難しいですよね🥲
たろうちゃん
小さなことですけど、胸が痛くなるし、何度も考えてしまいますよね…🥺
優しいお母さんですね。
次回は頑張ればいいですよ。今回のでイメトレできましたし。
お子さん明日にはケロッとしてるかもですし、また思い出してしまうこともあるかも知れません。
わからないです。
でも、とりあえず、大切なものをみんなのところにおいてはダメ…と伝えたうえで、
一緒に犬のシール作る(絵を書いた紙を切って貼るくらいですが💦)のはいかがでしょうか?犬以外にも好きな絵で。
明日も楽しい1日になりますように!
ままり
確かに娘さんは残念だったとは思いますが、それよりも、(男の子の親御さんもシールを(なぜか)子供が持ってることを分かっているようですし)、他所の子がうっかり口に入れて誤飲したりしちゃわなくてよかったですね💦
(何かの本で幼児がゲーゲー吐くから病院連れていったらシール飲み込んでて、それが原因だった、みたいな話を見たことあります😖)
私も含めどんなママでも「あちゃー💦」ってなるミスはあります。
今回のことで次回から気を付けれる学びになったならヨシとしましょ✨
娘さんには新しいシール買いましょ💕
コメント