
愛媛県で四国電力を利用しており、今月の電気代が32000円に増加しました。以前は12000円程度でしたが、毎日エアコンを使用しているため、これが妥当か疑問に思っています。
愛媛県で四国電力です。
今月請求きた電気代が32000円でした。
それまでは12000円とかでした。
ほとんど毎日家にいて、朝10時くらいから夜の25時くらいまでエアコンで暖房(自動25度)つけてます。
寝る時は寝室だけプラズマクラスターの加湿セラミックファンヒーターをつけてます。
あとはこたつと、お風呂入る時にダイソンのhot+cool空気清浄ファンヒーターをつけてます。
こんなものなんでしょうか??
- 🫥(生後8ヶ月)

はじめて🔰
そこまでではないのですが、
今まで一万弱だったのが19000円になってました😣😣😣
使えば使う分だけ託送料金相当額ってやつが上がるけんですかね😭😭
エアコンは朝7時〜10時、17時〜22時くらいが一台(20〜24度)と
20時〜8時頃(20度)が一台、という感じなのでそのくらいしそうです😭

はじめてのママリ🔰
使用料を差し置いても値上がりした気がしますよね😅
我が家も1万円位高くなっています。。
これが続くとしんどいです😞💦

はじめてのママリ🔰
電気自動車2台(1台はほぼ毎日100km走る)を家で充電しても36,000円でしたよ😅
日中は仕事や幼稚園等なのでいないです。
暖房は21℃設定加湿しているので寒くないですよ。

マミリ🌟
私の家もあがってました〜🥹🥹
いつも高くて12000円程だったのが、
先月が18000円だったので、
補助が無くなったからなのかと思ってます…涙
朝〜昼 暖房+こたつ
昼 こたつ
夕 暖房+こたつ
寝る時4時間タイマー 暖房+加湿器
って感じです🥲🥲

はじめてのママリ🔰
うちは一軒家で吹き抜けてて一日中エアコンで暖房して朝昼晩自炊してて16000円でした。
原因は
ダイソンのホットアンドクールで電気代爆上がりします。
とくにホットだと思います。
うちは早々に気付いて手放しました。

はじめてのママリ🔰
セラミックヒーターがめっちゃ電気代高いときいて、私お風呂の間(お風呂入る時につけて、出て着替え終わったら消す、(湯船浸かる))しか使ってませんでしたが使うのやめたら電気代かなり下がりました!😧
うちは子供がお風呂の時だけ使う感じでしたが、それでも3000円は変わりました🥶
ちなみに一軒家オール電化(ldk22畳、リビングの吹き抜け10畳)朝と夕方〜24時までエアコン24度稼働
寝室は20〜24時までエアコン20度
毎日洗濯機で乾燥までする
で電気代16000円でした!
コメント