※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
雑談・つぶやき

4歳の娘と3ヶ月の娘がいます。上の子は幼稚園に通い出してから風邪やら…

どなたかお話し聞いてください😭
4歳の娘と3ヶ月の娘がいます。
上の子は幼稚園に通い出してから風邪やらいろんなものをもらってきて下の子にも生後1ヶ月で風邪をうつし、治ってはまた新しい風邪をもらいという感じで今も風邪をひいてます。
上の子が風邪をひくのは仕方ないですが、やめてねと言っても至近距離で近づく、チューをする、咳をするときに下の子がいる方向にする、そして距離感が分からず下の子と頭がぶつかる。
こんな感じで上の子にイライラし、家事などで目を離した隙に余計なことをしていないか常に気が張って疲れてしまいます、、

コメント

P

仕方ないですよね…
うちもそうでした💦

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!!!
現在進行形で我が家のことかと思いました💦

我が家の場合、1階のリビングとキッチン横のダイニングルームを柵で区切って下の子が自由に行き来できないようにしました!

食事の時も別々、遊ぶ時も別々、唯一眠る時だけは同じ寝室にしていました。私が間に挟まれる形です。

上の子の癖で、足の指などを無自覚に触ってしまう、目が痒いのか強目に擦ってカサカサになる、目、鼻、口も触ってしまう等あり、それが風邪に繋がっているんじゃないか?と思い、それをするだけでもイライラします。

くしゃみ、咳、鼻水などの飛沫からうつっちゃうし、2人が万が一熱でも出たらお世話大変なので、ピリつきはやばかったです。

今はピークを過ぎて治りつつありますが、下の子がもらった風邪が治りかけたのにぶり返して悪化してるので禿げそうです😇

こんな最中に、幼稚園から、結膜炎、コロナ、手足口病が流行っているとお知らせがきてうんざりしてます。

最近気をつけてることですが、
とりあえず帰宅したら速攻お風呂
お腹空いて先におやつやご飯が食べたい時は全部着替えさせた上で部屋に入れる
毎日蜂蜜を1さじ食べさせる
バランスの良い食事を摂らせる
夜は19時に寝かせる
など徹底しています。