![ひなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が睡眠退行で寝なくなり、抱っこしても泣く日々が続いています。どう対処すれば良いでしょうか。
愚痴らせてください。
もうすぐ4ヶ月になる息子、恐らく睡眠退行で寝なくなりました。
今までは1日13時間前後、夜も1-2回起きるけど授乳して即寝落ち、毎朝8時に起きて朝寝、昼寝2回、夜に1回寝てましたが今は夜中2時間ごとに起きて毎日朝寝も昼寝もしますが30分以上寝ぐずりしてやっと寝たと思ったら10分で起きるのでまた寝かせて、、、の日々。
昼寝を18時に起きてその後授乳、お風呂、20:30に授乳する頃には眠さが限界のようで寝かしつけしてましたが今日は何しても寝なくて抱っこしたら暴れる、置いたら泣くを繰り返してメンタルしんどいです😭😭😭
今も泣いてますが抱っこする気も寝かしつける気も起きず放置してしまってます、、、
既に5時間近く起きてて眠いはずなんですが何しても寝ない、真っ暗な部屋でも寝ない、常夜灯の部屋でも寝ない、明るくしても寝ない、抱っこもダメ置いてトントンもダメで本当にしんどいです😭😭😭😭😭😭
もう周りになんて思われようが近隣の方に通報されようがどうでもいい本当に鳴き声聞きたくない離れたい抱っこしたくない😭
- ひなこ(生後3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわああわかります同じ状況でした💦
メンタルやられますよね😭お子さんが安全な所にいるなら、少しくらい放置しても大丈夫だと思います!
私も全く同じで、でもアパートなので必死に泣き止ませて、抱っこしながらソファーで座ったまま寝落ちとかよくやってました😭つらいですよね、寝たいですよね😭毎日お疲れ様です、少しでも休めることを願ってます😭
うちの子は5ヶ月くらいで、置いたら寝るようになりました!少しでも希望になれば…!
コメント