![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム正社員で未就学児2人をワンオペ育児している状況は少ないと思います。夫は多くの家庭も同じだと言いますが、実際には早く帰るパパもいると感じています。正社員で子ども2人以上のワンオペ育児は10%未満ではないかと思っています。
フルタイム正社員、ワンオペ育児、未就学児2人(以上)って、そんなに多くないですよね?
夫の帰宅が毎日24時頃(月に1回くらい21時頃)なので、仕事からお迎え行き18:30に帰宅して寝かしつけまでワンオペで、すごくきつくて辛くて、がんばってると思ってるんですが…
夫に不満を言うと、みんなそうだろ。そんな早く帰ってくるやついねーだろなんて言われます。
いやいや、お迎えパパが来てるご家庭いくらでもいるし…
専業主婦が30%、パートなどの非正規雇用40%、正社員30%というのを読みました。
さらにこども2人以上いて、さらに毎日ワンオペとなると、正社員からパートへ、パートから専業主婦へ変わった人も多いと思います。
だとしたら正社員でこども2人いてワンオペで、という人は少ないと思うんです。10%もいないんじゃないでしょうか?
夫はそんなわけねーだろ、みんな大変だよ。と言って私の主張を認めてくれません…
- とまと(2歳3ヶ月, 6歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それはとまとさんめちゃくちゃ頑張ってますよ
我が家は小1と3歳
時短勤務です
夫が帰ってくるのはだいたい7時半ころなので、帰宅後ご飯を食べ終えた子どもたちをお風呂に入れてもらって、寝かしつけまでしてもらいます
私に持病あるので、頑張って早く帰ってきてもらってます
たまに9時過ぎたり、日付変わりそうな日もありますがそういう日は私も頑張ってワンオペしてます
たまにでもつらいですもん
私はその間に一人でお風呂に入れます
パパが迎えに来てる家庭もたくさんありますよ毎日パパ迎えの子もいるし、毎日祖父母迎えの子もいます
コメント