![ハラミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の貯金なし、リボ払いで借金あり。家購入の頭金が不足し、主人の両親に相談できず悩んでいます。
賃貸で家賃を支払い続けるのも勿体無いし、子供も授かったので家を購入しようとなりました。
主人は33歳貯金なし。 平均収入より高く給料を頂いてるのに33になっても貯金できず、学生時代にクレジットカードをリボ払いに変更していたため、その返済が毎月繰り越されてリボ払いの支払いと高利息を払い続けているのが今月発覚しました。(その後私の貯金でリボ払いを一括返済しました。)
他にも6年前から使っていないインターネット利用料の支払いも2重で支払っていることも発覚したりと諸々とほころびが。。
今回このことが発覚したきっかけも出産費用を合計3回に分けて支払いするのですが最後の支払いが近づき、そろそろお金を貰っておこうと思い問いただしたところ貯金はなく、さらに借金(リボ返済)してるのが発覚したので通帳をすべて取り上げ、収支を私が管理し始めたからです。
前置きが長くなりましたが、
家を購入する際も頭金は私頼み。
本当は200万だったのですが、主人のリボ返済とこれから産まれる子供の出産費用の前払金と健診費用も私が支払ってしまい、現実的に100〜120万くらいしか払えそうになくなってきてしまいました。
検討してる家の相場で頭金を不動産屋さんに試算してもらい、260万は現金が必要と言われてます。
主人は私に対して猛烈な後ろめたさを感じているらしく低姿勢です。
当たり前ですよね。生活費だって主人が赤字になれば私頼みだし、食費、検診費用、出産費用、これからかかる赤ちゃんグッズの費用だってほとんど私が払ってますから。
私は主人の収入の半分です。
その中でもこれからのことを考えてコツコツ貯金してきました。
だから残りの頭金を主人のご両親に相談できないかな?とお願いしてみたんです。
そしたら、主人は『老後生活を送ってる両親に聞けないよ。父親は定年退職してるし、母親はパートだよ?』って言ったんです。
両親のことは思いやれるのに、もうすぐ産まれる赤ちゃんの未来のことも考えてくれないの?限界超えて支えてる私のことは考えてくれないの?と心底涙が出ました。
私も次々と発覚することで怒り心頭しており主人に強くあたってしまい、理不尽だったかなぁと反省したりすることもしばしば。
何を質問するわけでもなく、ただ愚痴るだけになってしまいすみません。
でも誰にも相談できる人がいなくてここでしか吐けなくなってしまいました。
乱文ご容赦下さい。
- ハラミー(7歳)
コメント
![めむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めむ
お子様も生まれ、せっかくマイホームもと進んでいるところに大変でしたね💦💦
旦那さん、これからはシミーさんに家計を預けてくれそうですかね?きっとしっかりされていると思うので、シミーさんが家計管理したら直ぐにお金たまりますよ!旦那さん反省しておこづかい制にしてもらって、がっつりお金貯めちゃいましょう!!
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
え〜⁈
私もシミーさんの状況なら、同じ事を言うと思います💦
使っていないインターネット利用料だけなら解約させて終わります。
リボ払いのローンは涙を飲んで払いますが、お小遣いから毎月返して貰います💦
でも、もういつ赤ちゃんが産まれてもおかしくないのに、貯蓄もしていませんよね💦
そして現在の賃貸は赤ちゃんが駄目となると、確実に引越し代もかかってきますよね💦考えなさ過ぎですよ、ご主人💧
早目にお金の事はご夫婦でお話しされるべきでしたね。
読んでいて、ご主人の両親へお金の相談が出来ないのは、自分の親を思いやる気持ちもあると思いますが、結局は自分のお金がない事、しかもシミーさんに払って貰った事などを両親に知られたくないからじゃないかなと感じました。
こんな時に自分の面子ですか⁈と😭
援助とは言い辛ければ、貸して貰えないかくらい言えないですかね、ご主人。
私なら、もっと酷くて「じゃあ、私の両親に事情を話してお金借りますがいいですか?」と言ってしまいます💦
すみません、言い方きつくて😣
でも、状況が状況ですし、赤ちゃんが産まれたらご実家ですかね?それから住む場所を探すのも大変かと思いますので、早目に方向性を話し合って決めた方がいいと思いますよ😣
-
ハラミー
ありがとうございます。
わたしもつい沸騰してしまって、義両親に援助してもらえないの?なんて理不尽なことを言ってしまいましたが、今は落ち着いてアホだったなと反省してます。
わたしは1番悔いてるのがもっと早くお金のこと怪しんで話し合っておくべきだったと思ってます。1006さんのおっしゃった通りです。
実家に帰省する前にもう少し話詰めようと思います。
もし私の両親に話すってなったらうちの親はリコンシロ!(♯`∧´)ケシカラン!というでしょうね。笑
こんな私の愚痴に、子育て頑張ってされてる皆さんにお付き合い頂き大変申し訳ないです。ありがとうございます。
本当救われました。- 5月14日
-
よう
いえいえ、私も沸騰してしまいました🙀
みなさん、とても冷静で恥ずかしいです😅
他の方へのコメントも読みましたが、シミーさんがしっかりされているので、これからきっちり管理されたらすぐに頭金も貯まりそうですね(^^)
先ほどは沸騰していたので書きませんでしたが、ご主人も反省されてシュンとしているとの事、借金発覚で逆ギレされる方もいますので、素直なご主人様だと思います(^^)
これから赤ちゃんが産まれて子育てにおわれる中、大変だとは思いますが、お互いに頑張りましょうね♪- 5月14日
-
よう
わわわΣ(o'д'o)
グッドアンサーありがとうございます😊- 5月14日
-
ハラミー
こちらこそありがとうございます。
早くお金の話し合いをするべきだったと最大の後悔を1006さんにご指摘いただいたので正にグッドアンサーとさせていただきました。
主人のフォローまでありがとうございます。
でも今更私がフォローするのもおかしな話ですが、素直で優しい人です。人の悪口も、仕事の悪口も言わない主人のことを人間として尊敬していますので、私はこれからも支えていこうと思います。
お財布ガッチリ管理して(^人^)
ありがとうございました。
スッキリ。- 5月14日
![MaaaaaM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaaaaaM
私なら建てないかなぁ😅
義両親に助けてもらってまで建てなきゃいけませんか?
確かに家賃は勿体無いと思ってしまいますがもしまた隠れて何かあったらって…
何もかもが狂ってきちゃいますよ😣
-
ハラミー
ありがとうございます。
私も今よりも安い賃貸で田舎の方を探してみたのですが、都内ということと、赤ちゃんが産まれる、犬を飼っているということで住める場所が限定されてしまう状況です。
今の家は犬はOKなのですが、子供はNGです。もうすぐ産まれるのでなんとか動かなくてはと焦ってしまいました。
賃貸で払い続けるのと、建売で払い続けるのと家賃変わらず、むしろ建売のが月々支払いが安く済むことが分かりました。
そのため家の購入に踏み切ろうといった次第です。
義両親に協力をお願いするのも確かに私も気がひけました。
あまりにも主人に苛立ってしまいご両親の名前を出して協力してもらうくらいの気持ちがないのかと聞いてしまった私の未熟さと卑怯さですね。反省してます。
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ
貯金は得意なので。笑
主人の口座に貯金できる証拠をつきつけてやろうと思います。- 5月14日
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
旦那さんがリボ払いにする原因は何だったですか?
学生時代のリボ払いが、10年経ってもリボ払いですか?
ギャンブラーですか?
疑問に思いました💦
私は旦那さんが自立できてないように見えました(ごめんなさい)
ただまた奥さんが助けてあげたらいっこうに自立しないんじゃないかと心配にもなります。
お金のことです。
人生かかってます。
私はいくら夫婦間の問題とはいえ奥様が辛く大変な思いしてまで家を購入する必要はないかと思います😢
お金で問題あると辛いです。
私は距離置いちゃうしそのうち溝が深まるばかりです。
-
ハラミー
ありがとうございます。
リボ払いに変更したきっかけが10年ほど前に大型テレビを買った際にリボ払いに変更してそのままリボ払いが継続されていたことが原因でした。
そんな感じで他のカードもリボ払いになっていて2重リボ払いで高利息を払い続けていたという無駄極まりない原因でした。
ギャンブラーではないと思います。
タバコお酒は飲みますが、
過去の履歴を全部さらいましたがギャンブルっぽいものは月一回のTOTOが1500円くらいでした。
自立できてないことに主人もかなり落ち込んでいて良いお灸を据えられたと思いました。
良いきっかけでした。
愚痴に付き合っていただきありがとうございました(ー ー;)大変申し訳ない。- 5月14日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
義両親に頼んでまでマイホーム建てる必要ありますか?
だったらシミーさんのご両親にも相談すべきかと思います。
確かに旦那さんのお金のだらしなさに腹を立ててるのも分かりますが…
家計管理がしっかりと出来るシミーさんなら数年でがっつり貯金出来るのではないでしょうか?
ある程度貯金してマイホーム購入でも良いと思います。
-
ハラミー
ありがとうございます。
義両親に協力をお願いするのも確かに私も気がひけました。
あまりにも主人に苛立ってしまい両親の名前を引き合いに出した私の未熟さと卑怯さです。 ズルいですね。反省してます。
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ- 5月14日
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
大変でしたね。
私の旦那も同じようなことが前にあったので気持ちは本当によくわかります。私の貯金をあてにされていました…。
家のことは家賃が勿体ないのはわかるのですが、現実問題として頭金が足りないとなると少し落ち着いて考え直さないといけないと思います。
家を買うには頭金以外に、不動産屋さんへの手付金や登記費用、固定資産税や火災保険の加入など様々なお金が発生してきます。
失礼ですが、ご主人の金銭感覚がすぐに良くなるとは限りません…。シミーさんが管理を始めると自由に使えるお金がなくなって、隠れて借金を作るかもしれません。ゲームの課金でストレスを発散するかもしれません。
うちの場合は、旦那の借金関係が落ち着いて、半年何もなく貯金も少しずつ貯まってきたのでマイホームの購入に踏み込みましたが、今でも不安は残ります。また借金作ってきたらどうしよう、など…。
少しご主人の様子を見て、本当にローンを組んで大丈夫なのか見極める期間を設けたらどうですか?その間に貯金もできますよ。
-
ハラミー
ありがとうございます。
頭金の中に諸々の費用が入ってます。(登記、保険、固定資産等…)
主人も反省したせいかamazonプライムや課金制のもの全て解約して無駄を省いているところです。
初めて本人も収支が回らないことに対して焦りを感じているようで目覚めてくれたと思います。
今は反省してる主人を信じるしかないのでとりあえず監視しながら貯金を続けようと思います。
このような愚痴に付き合って下さり大変申し訳ないです。
ありがとうございます。
りえさんも安心できる日が来ますことを願ってます。
お互い頑張りましょう。- 5月14日
![yuna✨mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuna✨mama
旦那さんが悪いのに
パート、定年退職した義両親に頼るのは
関係ないし可哀想です。(>_<)
家賃は勿体無いですが
奥様がしっかりしてるみたいだし
これからまた頑張って
貯金していけば大丈夫じゃないかな?と思います。
-
ハラミー
ありがとうございます。
義両親に協力をお願いするのも確かに私も気がひけました。
あまりにも主人に苛立ってしまいさらには、こんな金銭管理力のない性格に育てた親にも少し苛立ちを感じてしまい、両親の名前を引き合いに出した私の未熟さと卑怯さです。
しかし、金銭管理力のない旦那を選んだのも私ですから、理不尽だったと反省してます。
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ
こんな情けない愚痴をしてしまい申し訳ないです。ありがとうございました。- 5月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんなんでリボ払いにしてたんですかね?
リボ払いのことちゃんと理解した上で、リボ払いにしてたんでしょうか。。。
奥さんがその度にお金の面で助けてたら、またなんかあってもシミーさんがなんとかしてくれるって事の重大さにあまり気付いてないような気がします(*_*)
そして義両親にお金だしてもらってまで家建てても、またなんか旦那さんの金銭的問題でたときにお金まわらなくなるきがします…
-
ハラミー
ありがとうございます。
学生時代にテレビを購入した際にリボ払いに変更してそのままリボ払いのまま高利息の支払いを続けていたという理由です。
他にもリボ払いのカードがもう一枚発覚してお説教。
さすがに日頃お小言を言われているせいか色々な課金制のものを解約してくれました。
トータルで5万くらい貯金出来そうなので監視しながら貯金していこうと思います。
こんな愚痴に付き合って下さり大変申し訳ないです。ありがとうございました。- 5月14日
![マヨは味の素派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨは味の素派
お金に緩い人って、なかなか直らないんですよね…
旦那さんの両親に頼る話をしたとき、シミーさんの両親にも話すとしていたら、変わったかもしれないです。
もしかして、義両親は旦那さんのそういうことを知らないかもしれないので、旦那さんが隠すために拒んだ可能性もあるので。
シミーさんの両親にも頼るとか、話していたらとは思いますが、両親に頼らなくては家を買えないなら買うときではないのかなと思います。
シミーさんがしっかりされているようなので、すこし締めて貯蓄してからでも遅くないかなと。
これから出産で、なかなか貯まるスピードもゆっくりかもしれないですが、家を買ったら買った後もお金はかかるし、今急がない方がいいかなと思います😊。
-
ハラミー
ありがとうございます。
あまりにも主人に苛立ってしまいさらには、こんな金銭管理力のない性格に育てた親にも少し苛立ちを感じてしまい、両親の名前を引き合いに出した私の未熟さと卑怯さです。
しかし、金銭管理力のない旦那を選んだのも私ですから、理不尽だったと反省してます。
あの時はとりあえず主人に愚痴りたくてたまらなかったんですね。
冷静になってみるとアホな言い分だなと後悔後悔。笑
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ
こんな情けない愚痴をしてしまい申し訳ないです。ありがとうございました。- 5月14日
![あゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゅ
正直に言います。
今回のこと根本的には旦那さんが一番悪いです
もう完全に家計を預かったとのことみたいなのでこれからシミーさんがしっかり管理していってください。
マイホームに関してですが個人的に義両親に頼んでまで今マイホーム買う必要ありますか?
私はマイホーム購入は今じゃないと思います。
家賃もったいなくてもです。
-
ハラミー
ありがとうございます。
あまりにも主人に苛立ってしまいさらには、こんな金銭管理力のない性格に育てた親にも少し苛立ちを感じてしまい、両親の名前を引き合いに出した私の未熟さと卑怯さです。
しかし、金銭管理力のない旦那を選んだのも私ですから、理不尽だったと反省してます。
あの時はとりあえず主人に愚痴りたくてたまらなかったんですね。
冷静になってみるとアホな言い分だなと後悔後悔。笑
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ
今の家は近々出て行かなくてはいけないので。というのも子供がNGなので早急に出ないといけないのですが、、(ー ー;)ここはもう少し踏みとどまって。
こんな情けない愚痴をしてしまい申し訳ないです。ありがとうございました。- 5月14日
![もこたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこたく
お気持ちはわかりますが、シミーさんには甘えがあってだらしないところが見せられるけど、親には見栄があるから見せられないってことで、気遣いの差があるわけじゃないと思いますよ(;ω;)
頭金のことは、今義両親にお願いできたとしても、お金にルーズな旦那様と小さなお子様を抱えていきなり住宅ローンまで抱えるのは危険です。幸い旦那様の年収は高いとのこと、旦那様のお金感覚を教育しながら頭金を自分たちで貯めてから購入してはいかがですか?
-
ハラミー
ありがとうございます。
その通りだと思います。
私には甘えられるんですよね。納得です。
初めて収支を把握できたので、少し安心した部分もあります。
もう少しでボーナスも入るので少しでも足しにしながら貯金に励みたいと思っています。
目指せ2018年マイホームの夢です。
本当にありがとうございます。- 5月14日
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
いまの状況なら、わたしはとても建てる気にはなれません…
頭金で全ての貯金を使い果たしてしまうんですよね?
これから家族が増えれば支出はもっと増えますよ💦
水道光熱費はもちろん食費、生活用品、子どもの保険、保育料、進学費…
それなのに当分はフルタイムで稼ぐことは難しくなるので、収入は更に減ってしまうと思います。
義実家を頼るのはわたしも無しです。
そもそも自分たちで支払えないような買い物はするべきではないと思っているからです。
いまの家計で住宅ローンはわたしなら無理です…
旦那さんには当然、猛省して貰って今後はシミーさんがしっかり管理。
十分な貯金が貯まってからでも遅くはないのではないでしょうか?
子どもが小さいうちに頑張って貯めて小学校入学前や低学年のうちに建てる方もいらっしゃいますし!
-
ハラミー
ありがとうございます。
頭金とは別に私の貯金が400ほどあります。
ですが、これから子供にかかる費用、家財道具の買い足し、引越し費用等考えると使わずに残しておいたほうが良いとアドバイスを受け頭金には入れてません。
幸いわたしの仕事が給料は安いですが、自営業なので、産休に入っても変わらずにお給料を貰う仕組みにしています。これで子供の生活費はやりくりできると試算していますが、万が一、不測の事態のことも考えないといけませんね。ありがとうございます。
お金の工面の話ですが、あまりにも主人に苛立ってしまいさらには、こんな金銭管理力のない性格に育てた親にも少し苛立ちを感じてしまい、両親の名前を引き合いに出した私の未熟さと卑怯さです。
しかし、金銭管理力のない旦那を選んだのも私ですから、理不尽だったと反省してます。
あの時はとにかく主人に物申したくて義両親を引き合いに出すという非現実的なことを言ってしまいました。笑
冷静になった今は自分の言い分に笑えます。
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ
こんな情けない愚痴をしてしまい申し訳ないです。
でも聞いていただけて渇も入れて頂きスッキリしました。
同性の意見は我に帰りますね。
ありがとうございました。- 5月14日
![プリン^_−☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン^_−☆
きっかけがあって借金発覚して良かったのだと思いますよ。このまま知らないままだったら…と考えるとそれはもっと嫌ですよね💦
家を建てることは子どもができたから建てよう!とトントン拍子というわけにはいきません。
貯金や金銭トラブルがないかの話をしてから、の話だと思いますよ。
まず第一関門金銭トラブルクリアしたのですから、次は第二関門の貯金です。
建てたいタイミングもあるとは思うのですが、義両親は関係ないと思います。完全に飛び火だと思いました。人のお金をあてにするのは個人的に好きではないですし、親子でもなく嫁の分際で図々しいかなぁとも思ってしまいました💦
義両親ではなく、実の両親でも、いつまでも親のすねかじりのようであまり好ましくはないかも。大きい買い物、計画的にだと思いますよ。
将来的に家を購入することを目標として、今のところに子どもが住めないのなら子どもがオッケーなアパートに引っ越してから、貯金するといいと思います。
-
ハラミー
ありがとうございます。
本当に今回の出産のことがなかったら我が家はどうなってたんだろうと今は少し安心してしまってるくらいです。
良いきっかけでした。
お金の工面の話ですが、あまりにも主人に苛立ってしまいさらには、こんな金銭管理力のない性格に育てた親にも少し苛立ちを感じてしまい、両親の名前を引き合いに出した私の未熟さと卑怯さです。
しかし、金銭管理力のない旦那を選んだのも私ですから、理不尽だったと反省してます。
あの時はとにかく主人に物申したくて義両親を引き合いに出すという非現実的なことを言ってしまいました。笑
冷静になった今は自分の言い分がアホだったなと笑えます。確かに図々しい 笑
もうすぐボーナスも入りますし、少しでも穴埋めして貯金して家が買えるようにします。
家計の管理は私が頑張ります(^ ^)ノ
こんな情けない愚痴をしてしまい申し訳ないです。
でも聞いていただけて渇も入れて頂きスッキリしました。
同性の意見は我に帰りますね。
ありがとうございました。- 5月14日
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
私も同じような体験をしたのでお気持ち痛いほど分かります。
この事をキッカケに夫婦の絆も強くなると思いますし、ご主人よりもシミーさん自身が成長されたことと思います。
女は強し、ですよね。
ちなみに、頭金が足りなくてもローンに組み込み、頭金含めフルローンにする事も可能ですので一応知識として。
-
ハラミー
ありがとうございます。
同じ経験されたんですか´д` ;…
それはお互いに残念ですが、私も今回の件がきっかけで深いところまで話し合いができましたのでよい方向に進むと思えました。
頭金を減らしてローンを多く組み込むことも検討したのですが、その場合保証料も含んでしまうので金利が0.2%上乗せになってしまい月々の支払いがだいぶ高くなるんですよね。
そして、この頭金が払えると総支払額の10%になるので金利優遇も最大で受けられるので2倍お得になるようなんです(´・_・`)
私も受け売りなので詳しくないのですが、現金て大事なんだなぁと改めて感じました。
こうして親身にアドバイスに乗っていただけて大変心強いです(^人^)
ありがとうございます☆- 5月15日
ハラミー
ありがとうございます。
完全に家計は預かりました。
通帳、銀行カード、クレジットカードも全て管理し始めました!
貯金頑張ります!
親身になってくださりありがとうございます。