※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達の家が暗く感じることについて、皆さんは日中に電気をつけていますか。節電も大事ですが、特に子供がいる時は明るさが必要ではないかと思います。

皆さんお友達が家に来ても日中電気つけないですか?

友達の家行くと最近ついてない家が多くて暗く感じでしまいます。電気代高いのはわかります。

慣れてるから暗く感じないんですかね?
節電も大事だけど、せめて友達の子供がいる時くらい…とかおもっちゃいます

コメント

deleted user

私はつけますー!人が来る時は普段つけてないところも全部つけます😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、うちも人が来る時はエアコンとか床暖とか付けます笑

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

日中自然光だけで明るければつけないですが、曇りだったり陽射しがないときはつけています😅

はじめてのママリ🔰

節電なんですかね?
照明の電気代なんて微々たるものですよね💦
わざと部屋をあまり明るくしない人もいますし気になるようだったら「電気つけてもいい?」って気軽に声かけても問題ないと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ、しかも、1日だけだし。って思っちゃいます笑

    言ってもいいんですかね、気になりすぎたら言ってます!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

日中、リビングが明るければ付けません!
電気ついてるかどうかわからないくらいなら意味ないかなーと。
曇りとか暗ければもちろん付けますけど。

そーゆー考えの方もいるんだなーと勉強になりました!

  • ママリ

    ママリ

    普段つけてる人とかからしたら暗いなーとか思ってる人も居るかもです💦
    まさにそのタイプで笑

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、アパートに住んでいた時は付けていましたね。
    一軒家でも陽の入り方の違いかもですね。

    我が家は明るいねと言ってもらえることもあるので、全然気にしていませんでした!
    明日訪問者いるので付けてみます!笑

    • 2月6日