33歳の女性が、二人目の妊活と保育園のタイミングについて悩んでいます。産後半年以内に就労するか、育休を取れる職場を選ぶかで迷っています。
みなさんならどちらを選びますか?
今年33歳、春から働きます。ゆくゆくは二人目希望。
一人の保育園退園を避ける方法です。
①産後半年以内に就労すると退園を避けられる🟰二人目が生後5ヶ月から保育園になる
②産育休取れる所に就職し、育休取れるタイミングで妊活開始
自分の年齢と二人目の保育園タイミングも早さで悩んでしまいます。0.1歳が入りやすい地域で、それ以降は入れる確率が低いです。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
貯蓄に余裕があるのかでも変わります😂
2人目だと加点あるところもあるし、退園した子も申請時最優先とかとってる自治体もあります🙂
今年とは今年度33歳になったのか、2025年に33歳になるのかでも違うので、今年度33歳なら、なる早で妊活します。
授かりやすいタイプならいいですか、妊婦の中ではお若い歳ではないので、体力的な意味でも染色体異常的でも悠長なことは言ってられないかなぁとも思います。
ママリ
貯蓄はあまり不安視しなくていい感じです。2025年に33ですが、やはり年齢的にはのんびりできないですよね、ありがとうございます!