コメント
千夜子
わかります。
8ヶ月だと離乳食のことで頭いっぱいですよね。
昼休憩あるのも羨ましい…
ままり🔰
食事の内容やタイミング、授乳の回数や量、生活リズム、受診の判断、、、毎日考えなきゃいけないしかも責任が伴うこと多くて休まる暇ないですよね。おつかれさまです。
わたしは10ヶ月から復帰しましたが、結局時短なので育児に関わる時間割合はあまり変わらず(わたしが8〜9割)、育児の調べ物買い物決め事等はやっぱりわたしで+仕事負担が増えただけになりました😂
-
ひーちゃん
ありがとうございます🥲本当に四六時中いろんな事を考えてて休まる暇ないんです。。
唯一1人でお風呂に入るのでその時だけですかね💦
10ヶ月からの復帰すごいです!旦那さんが少しでも離乳食に関心持ってくれたらと思うのですが、どうも他人任せで😓- 2時間前
-
ままり🔰
ずっと家にいるからって任せて大丈夫と思われるのしんどいですよね〜。でもこればっかりは、子どもと2人の時間を毎日何ヶ月も過ごす経験がないと理解できないだろうなーと思います😭
やってほしいわけじゃなくて、ちょっと一緒に考えたり悩んだりしてほしいだけなんですけどね。🥲- 31分前
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります…😭
今スプーンの練習中なんですが、まだなかなか上手く出来ず下にこぼしたりして、それを片付けてる時に「夫は何もしないのにいつの間にか娘がスプーン使えるようになるなんていいよなぁ〜」とか考えちゃいます😂
あとは予防接種とか検診も基本ノータッチなので、勝手にしてもらえると思われたくなくて◯◯日に予防接種行く・打つのはこれ、とかいちいち報告して「いつもありがとうございます」と言わせてます笑
-
ひーちゃん
たしかにスプーンを持てるようになるのも、練習するからですよね💦💦
感謝の言葉言わせるの良いかもです🤣
そうじゃないと全部が当たり前に思われても嫌ですもん…- 1時間前
ひーちゃん
共感いただけて嬉しいです🥲
そうなんです…お昼寝したー!と思っても、インスタ開けば離乳食ばっかり出てきて😂
手作りがすごいママさんとか見ると落ち込んでの繰り返しで疲れました。。