
保育園の選択に悩んでいます。上の子と下の子が別々の園に通っており、同じ園を希望しましたが落選しました。第3子も妊娠中で、兄弟を同じ園にするために異議申し立てをするか、別々の園にするか迷っています。子どもが一人だけ別の園になることをどう思うか心配で、3人とも別々の園にすることも考えています。送迎や行事の負担が増えることが気になります。似たような経験の方の意見を伺いたいです。
保育園をどうするか悩んでいます。
現在、上の子3歳と下の子1歳が別々の保育園に通園しています。次の4月から同じ園になるよう申請していたのですが、落ちました…
更に第3子を妊娠しています。
市役所に異議申し立てをして、今いる兄弟を同じ園にするよう訴えるか、諦めて別々の園にしたままにするか悩んでいます。
そして、1人だけ別の園だとどうして自分だけ別の園なのと子どもが思ってしまうかと考えていて、3人とも別々の園にすることも検討しています。
送迎の負担が増えることや、行事が被る可能性がデメリットです。
同じような境遇の方、境遇だった方、ご意見をお伺いしたいです🙏
- kk(妊娠17週目, 1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)

ママリ
いま1人目と2人目は別園に通わせてます。
ずっと1人目と同じ保育園を希望してましたが、どうにも入れないので4月からは同じ幼稚園に2人とも転園します。。
2人別園でも負担がかなり大きいですよね💦
3人別園だと家、職場、それぞれの園が徒歩圏内かつ夫や両親義両親なども送迎してくれるなどでない限りきついと思います😭
異議申し立てをしてみる価値はあると思います。。
コメント