※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
家族・旦那

現在、妊娠13週で授かり婚予定です。彼とは交際して3年以上、交際当初か…

現在、妊娠13週で授かり婚予定です。
彼とは交際して3年以上、交際当初から半同棲しており、その後引っ越しを経て同棲生活を始めて1年ほどです。

お互い30歳前後ですが、彼から「結婚はまだ考えられない」と言われていたので、しばらく結婚の予定はありませんでした。しかし昨年末妊娠が発覚し、彼に報告したところ「2人で育てよう」と言ってくれ、すぐにいつ籍を入れるかの話をし始めました。

その後お互い家族や友人に妊娠したこと、結婚する予定なことを報告し合い、先月には彼の実家にも挨拶しに行きました。私の実家には来月挨拶しにいく予定で、両家顔合わせの日にちも決めています。入籍は4月か5月を考えています。


このように順調に進んできたのに、ここにきて彼から下記の3点について話し合いたいと言われました。

①お互いの価値観を再確認し、納得のいく子育ての形を決めること
②結婚する・しないを含めた今後の方針を明確にすること
③結婚生活や育児における重要なルールを合意すること

話し合いをすることは問題ないのですが、私としてはここまできてまだ、籍を入れないっていう選択肢があるかもしれないんだ…ということにショックを受けました。もう来週には妊娠中期に入ってしまうし、それならもっと早く言って欲しかった、これまで散々籍を入れる前提で事を進めてきたのにまだ迷っているの?と思ってしまいます。

彼は赤ちゃんが産まれてくること自体はとても楽しみにしてくれていると思います。私の体調を気遣ってくれ、育児本を読んだり、名前を考えたり、健診も必ず付き添ってくれます。彼から、産後にここ行こう・○○しよう、入籍日は○月○日はどう?など未来の話もたくさんしてくれます。


それなのにこの発言って、一種のマリッジブルーなのでしょうか?彼としては入籍前にお互いの意見を擦り合わせて納得してから…と考えているようですが、これでもしお互いの意見が合わず、極論籍を入れないとなってしまったら、正直それでも子供を産みたいのかわかりません😭その反面、こんなにもすでに愛おしい子供のことを諦めるなんて覚悟ができないとも思っています。

何を聞きたいのかわからない質問になってしまいましたが、こんな情けないこと誰にも相談ができないのでここで吐き出させてもらいました。

皆さんならどう感じますか?そこまで重く受け止めず、前向きに考えればいいのでしょうか?また、マリッジブルーになったことがある方がいましたら、入籍前にどのように感じていたか教えていただきたいです😢

私はすぐに白黒つけたいタイプなので、迷いがちな性格の彼のことは理解しているものの、いまだに私との入籍を決断できていないことに悲しいやらショックです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も白黒はっきりしたいタイプです
結婚を考えられないと言われてしまった時点で別れを決断してしまうと思います
順調に進んでいていきなりそんなことを言われてしまうと不信感を抱いてしまうと思います😭

  • ともみ

    ともみ

    コメントありがとうございます😭
    私も当初、すぐ子供がほしいなど考えていなかったので結婚はタイミングが合えばと思っていました💭
    でも妊娠した今、入籍したいと思っているのは私の中でそれが一種の責任の取り方だと考えているからなんだなと、いただいたコメントを読んで気づきました。
    不信感…そうですよね💦とりあえず彼と話し合ってみます。

    • 1時間前
ママリ

男なら覚悟決めろ!と思ってしまいました。
結局話し合っても全ての意見が同じなんて無理だと思います。私と夫も性格が真逆でよく意見のぶつかり合いしますけど、まあ私達は真逆の人間なんだからしょうがないよね〜って思って一緒にいます。
好きで、楽しくて、ずっと一緒に居たいなら結婚しろ!って彼に言ってやりたいです。←誰だよって感じですけど😂

  • ともみ

    ともみ

    コメントありがとうございます😢
    そうですよね🙌🏼話し合いをする際は、お互いの意見が違うことを理解した上で妥協点や解決策を探せたらと思います😣

    旦那さんとのご関係、素敵ですね💓そうやってお互いの違いを受け入れらることが大事ですよね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

マリッジブルーというか、「婚前契約は大事!これが令和の形!」みたいな変な知識どっかで入れてきた感じですかね?
同棲しておいて結婚は考えてない。と言いながら妊娠させる。挙句妊娠も中期に近づいて、今更なにを言い出した?
そりゃ主さんのお怒りもごもっともですよ!!
そんなことお前がウダウダ考えてるうちに育つ赤ちゃんの命、そして命懸けで赤ちゃんを育てる母体をなんだと思ってるの?
価値観だとか方針だとかルールだとか合意だとか…ロジカルな御託を並べる俺かっこいい!と自分に酔う前に、自分が授けた命に対して責任を取るとか守るとか、そういう覚悟はあるのか?
と、私が主さんの親御さんなら思ってしまうことでしょう。

まぁでも、入籍するしない云々を除けば、言ってることは理解できます。
結婚にあたって、気になることを話し合って納得しておくことは大切ですし、ルールを決めておくのも大切です。
でもそれは結婚するときに決めたからハイ終わり、そのルール遵守でよろしくね!なんてもんじゃなくて、長く続く結婚生活の中で少しずつ試行錯誤しながら、歩み寄って作り上げていくものでもあると思います。

だからこそ、主さんの今回感じたモヤモヤをしっかりぶつけた方がいいと思います。
逆に主さんが気になってることがあるなら聞いておくことも大事です。(特に金銭面の価値観!大事です!経験者より!笑)

そこで主さんの悲しみや怒りを理解しようとする姿勢を見せないならそれまでの男です!
頑張ってください!!

  • ともみ

    ともみ

    コメントありがとうございます😭
    婚前契約…と聞いてハッ!と思い出しましたが、先日大谷選手と真美子さんが婚前契約結んだらしいよ〜と話したからかもしれません🤣😅

    そうですね。事前にルールを決めるのもいいですが、これから先一緒にいる中で柔軟に変化していける関係が理想ですね🥲

    金銭面の価値観、了解です🤣
    彼としっかり話し合おうと思います。

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

このタイミングで言われたら「この期に及んで...,?」と思ってしまいます😅
でももう夫婦になる(かもしれない)ので思ったことはハッキリ言っていいと思います!!!

最初に意見のすり合わせをするのはもちろん大事ですが、結婚してから始めて分かること・子どもが産まれてから始めて分かることの方が圧倒的に多いので、細かいところは結婚して3人で生活を作っていくものだと思います。

もうお腹の赤ちゃんは育っていってるので、話し合ったうえでウダウダ言うようなら早目に見切り漬けたほうがいいです😭
体無理せず頑張ってくださいね!

  • ともみ

    ともみ

    コメントありがとうございます😢

    結婚してから初めて分かること・子どもが生まれてから始めて分かることの方が圧倒的に多い👈🏻ごもっともですね…😭
    彼にも「将来的に状況が変わることは今すぐ結論を出さず、これから先歩み寄れるかを考える」ことを話し合いの条件として伝えました🙇🏻‍♀️

    体を気遣うお言葉までありがとうございます🙏🏻

    • 53分前
もちち

ともみさん自身がどうしたいのかにもよりますが…💦

私だったらすぐにでも籍を入れてくれないなら子供は生みません。とても大切な記念日があってそこにしたい‼️とかない限りすぐにでも籍を入れない理由がわからない…🤔

私も他の方同様白黒はっきりさっさと付けたいタイプなので絶対待てません😅

  • ともみ

    ともみ

    コメントありがとうございます🙏🏻
    入籍日に関しては、来月の両家顔合わせ時に婚姻届を書いてその後縁起がいい日に…という予定でした。

    この話し合いも週末に行いたいそうなので、私としてはもう今すぐ話そうよ?という気持ちです🥲笑 待つのもモヤモヤしますがここで急かしてもいい結果にはならなさそうなので、彼の意見を尊重しようと思います。。

    • 49分前
  • もちち

    もちち

    その忍耐強さ…偉すぎます🥲✨
    ともみさんが幸せになれる方へ話が進むよう祈っております🙏🏻🙏🏻

    • 24分前