
入院中の飲み物が湯呑み一杯分だけで、自販機利用が必要なのは普通でしょうか。理由を知っている方がいれば教えてください。
出産を終え、入院中です!
素朴な疑問なんですが入院中の飲み物は
ご飯の時についてる湯呑み一杯分です。
あとは自販機で買ってください、っていうことなんですが
1人目の産婦人科もそうで今回2人目の産婦人科も
同じ感じでした!
セレブ産婦人科とまではいいませんが人気もあって
完全個室やアロママッサージ付きや出産プレゼント!
とか色々サービスあるのに飲み物は持参!というのが不思議です😳1日1本ペットボトル支給!とかだと嬉しい…笑
出産の時しか入院したことないんですが
当たり前なんですかね??理由知ってる方いたら教えてください🥹笑
- Lemon(生後2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自販機の売上あげるためですかね?
自販機の売上下がると撤去されちゃうし…

はじめてのママリ🔰
二人ともお部屋にウォーターサーバーついてましたよ😳
ポットとルイボスティーやカフェオレとかも置いてありました!清掃のたびに新しいの置いてくれます。
でも飲みたいものがあったので旦那に持ってきてもらってました!
産院によると思います😳
-
Lemon
めちゃくちゃ羨ましいです!!
カフェオレとかの準備あるのもすごい!
やっぱ産院によりけりなんですね😳- 2月5日

ママリ🔰
3人別の院でしたが、そういえばお水の支給はなかったです😳出産以外で入院した時もなかったです笑
フロアに一個、ウォーターサーバーがある所もありましたが基本的に持ってきてな気がします🥹
-
Lemon
入院自体がそういうところの方が多いんですかね💦
フロアに一個でもいいからあれば助かるんですが😭- 2月5日

唐揚げ
1人目の時は、ウォーターサーバーがあったのですが、部屋2階でサーバーは1階だったので、2Lのペットボトルにくんで飲んでました🤣笑
2人目の時はドリンクバーみたいやのがあったんですけど味がするもの飲みたくなくて、赤ちゃんのミルク用の湯沸器があり、それで白湯飲んでました😂笑
-
Lemon
1人目の時も2人目の時も産院あったんですね😳🙌🏻
ドリンクバー羨ましい!!
でも味がするもの飲みたくないのめちゃくちゃ分かります😂水を欲してます!- 2月5日
Lemon
産後ママ結構飲みそうだし持参の持ち物にそんなに持ってきてないから売上めちゃくちゃよさそうですよね😂普段はジュース好きだけど水!を求めてます。笑