にゃこれん
経験はないですが、うちも幼稚園です。
場所にもよりますが、今は幼稚園は保育園と違って、定員割れしているようなところも多いので、おそらく入れるのではないかなと思います。
特に、コロナ禍で産み控えと言われていたような時期もありましたし、うちの幼稚園では年少さんは年中年長に比べて、さらに1クラス少ないです。
引っ越しの自治体に連絡して、情報を聞いておいても良いのではないかなと思います。
娘のクラスにも、一学期の途中から(関東→関西)入園してきたお友達がいましたよ。
にゃこれん
経験はないですが、うちも幼稚園です。
場所にもよりますが、今は幼稚園は保育園と違って、定員割れしているようなところも多いので、おそらく入れるのではないかなと思います。
特に、コロナ禍で産み控えと言われていたような時期もありましたし、うちの幼稚園では年少さんは年中年長に比べて、さらに1クラス少ないです。
引っ越しの自治体に連絡して、情報を聞いておいても良いのではないかなと思います。
娘のクラスにも、一学期の途中から(関東→関西)入園してきたお友達がいましたよ。
「入園」に関する質問
無事保育園が決まりました。 市役所からもらった資料の流れでは 内定後園に連絡。健康診断面談の調整。とかかれてましたが、通知の紙と一緒に、内定した園の面談の日.健康診断の日が各園それぞれかかれておりました。 こ…
相談です🙇🏻♀️ 離婚して実家に住んでいます。 事情があり早めに実家を出たいのですが、今はまだ仕事していないのと保育園に入ってません。 引っ越すにあたってどう進めるべきか分からずアドバイス等頂けたらと思います🙇🏻…
【保活について】今年9月産まれの子でも保活は必要ですか?横浜市在住なのですが、近くの保育園は全て待機が出ているみたいで、1.2歳入園は絶望的です🫠 正直3歳の幼稚園からでもいいかなとは思いますが、早いうちから集…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント