
生後2ヶ月の赤ちゃんの過ごし方や、昼間の起きている時間について教えてください。上の子の時は夜の寝かしつけに苦労しましたが、2人目は昼間の授乳後に寝かせるようにしています。自宅に戻ってからは上の子と一緒にいる中で赤ちゃんを寝かせるのが大変です。皆さんはどのように過ごしていますか。
生後2ヶ月頃の過ごし方ってどんな感じですか?
お子さんが起きてる時間ってどれくらいありますか?
上の子の時は泣かなければオッケーと思っていたら、昼間起きすぎてて夜全然寝てくれませんでした。
当時はそれが当たり前でずっと抱っこして寝かしつけに苦労していました。
2人目は出来るだけ寝かせる事を学び、昼間も授乳したら寝かしつけてなるべく寝させるようにし、夜もスムーズに寝るようになりました。
ただ、里帰りから自宅に戻り、平日のワンオペで上の子の相手をしながら出来るだけ寝かせるのがかなり大変で…💦
昼寝をしても夕方にはグッタリです…
みなさんどんなふうに過ごしていますか?
- はじめてのママリ🔰

み!
家事する間はずっと抱っこ紐ですそうでもしないと寝ないので家事してる時間はイコール睡眠時間なレベルです自分が休憩のタイミングは紐から下ろして抱っこしてますが基本目はバッキバキです👀夜はミルクに泣いてすぐ寝ちゃうので6時くらいまでは楽です😊

メグミ🧒♥️👶
上の子いるとリズムつかむの難しいですよね💦
うちは4月から上の子が幼稚園ですがそれまで自宅保育なので基本的に騒がしいです😂
よっぽどの悪天候じゃない限り、とりあえず午前中は2人つれて買い物とかに行きます😊
お昼前に帰ってきて、とりあえず下の子をダッコして眠そうになりかけた時にバウンサーに置いて寝かせます!
それからお昼ご飯開始です𓌉𓇋 🤍 ̖́-
この時に下の子が寝付いてくれなくてグズってても、とりあえず上の子だけでも食べさせます!!
お昼以降はまだ割と2時間近くは寝てくれます🤔
その間に上の子と少し遊んで、上の子もお昼寝します。
夕方からは基本グズグズなので、ちょっと泣いててもバウンサーに置いて晩ご飯作り開始です!
20時頃にお風呂に入れて、ミルクをあげてから寝室に連れて行って寝かせます😊
そっから上の子と少しだけまた遊んで歯磨きして下の子の居る寝室に行って皆で寝るってゆう流れですね☺️
コメント