さち
長袖肌着は着せたことないです!!夏はタンクトップにしてます😊
4月微妙な気温だと思うので、両方用意しておいてもいいかな?と思います😊
ママリ
保育園で長袖肌着は不要です。
生地の厚みは地域・気温によるかな…?と思いますが、寒冷地じゃないなら薄手の長袖でいいと思います。
保育園はかなりあたたかいです!
送迎時に気になるならカーディガンとかで調整ですね😊
GWすぎたら次第に半袖になります🙌
ちゃむ
4月入園ならロンT(薄手の長袖)でいいと思いますよ!
肌着は1年中半袖で大丈夫だと思います!長袖がダメな保育園があるので半袖かタンクトップの肌着がいいかなぁと思います!
4月でも寒い日もあるかもなので次シーズンも着れるように少し大きめの裏毛のトレーナーも数枚買ってもいいかもですね!
はじめてのままり
私の子供が通っているところは 、園の方から薄手の物のみで年がら年中半ズボンは必ず着替えに入れてくださいと言われたり 、裏毛の物などは禁止などルールがあります 。肌着も半袖かキャミソールのみとルールがあるので半袖を着せていきますが園に着いたら脱がされてます 。なので 、園によってルールなどがあるかもしれないので念の為確認必要だと思います 。
はじめてのママリ🔰
寒い日もあるかもしれないので、トレーナーも少し用意した方がいいかもしれないです。でも1〜2枚でいいと思います!
肌着はうちの子は年中半袖です。暑がりの子は夏はタンクトップ着てたりします。
はじめてのママリ🔰
肌着は年中半袖です!
保育園だと裏起毛NGだったりするので買ったことないですし、園内はあったかいので冬は普通のトレーナーでいいと思います☺️
ゆきだるま
肌着は年中キャミソールです。
夏に袖あるのが嫌で着せてもタンクトップです。
雪国なら真冬はトレーナー着せてます。
裏起毛禁止ではないけど、着せてません。
子供に裏起毛は基本的に必要ありません。
裏起毛は汗吸わないので汗かいてそれが冷えて風邪引く原因になるので服は綿100を選んでます。
コメント