
コメント

hoooo
算数ボックスのことを考えると
名前シールは買っておくべきです。(笑)
手書きは消えます…。
歯ブラシなどの消耗品や
学年が上がっても用品買った際には使えるので
持っておいて損はないです!!
楽天に可愛いのたくさんあるので
ぜひ見てみてください💓

ままり
もしや算数セットですか!?
私も学用品購入したばかりです😊
手書きは無理すぎてシール買って貼ることにしました!💦まわりの先輩ママさんもシール買ったって言ってました✨
-
☆
そうですー😭
細かすぎて😭
蓋を開けて
わぁーなつかしー!🤩
なんて興奮して見てましたが、名前なこと思い出して一気に青ざめました😂
お互い頑張りましょうね😂- 2月5日

はじめてのママリ🔰
スタンプです
セロハンテープやハサミは幼稚園の時の残りの名前シールです
色鉛筆は名入りにしました
2年生でも掛け算カードに記名するのでシールだとたりなくなるかもです
-
☆
保育園でスタンプ使ってたのでスタンプもいいなと思っていました🥹
ありがとうございます😊- 2月5日

ママリ
算数セットはないので全部テプラと手書きです!
-
☆
ないんですか?!
よろしければどんなテプラの機器を使われているか教えていただきたいです🙇♀️- 2月5日
-
ママリ
計算カードはありましたが💦
ブラザーのやっすいのです☺️- 2月5日

まろん
テプラ
油性ペン
です🙂

はじめてのママリ
お名前シールを買いました。
たしかベルメゾンだったと思います。
おはじきや細い棒用サイズもあって貼りやすいようにピンセットもついてました。
-
はじめてのママリ
歯ブラシや水筒は100均で耐水のお名前シールを買って手書きしました。
- 2月5日
☆
手書きは消えるんですね!
参考になります!
絶対買います😂
ありがとうございます😊