
コメント

ねるねるねるね
医者にしたいという訳ではないですが…
息子が将来の夢がお医者さんです🙆♀️
特に何をしてる訳でもないですが…
土曜日などは図書館へ行き勉強をさせています。
自宅だと周りの音や物で集中できないので。
1日、8時間位黙々と勉強していたり、色々の動画を見せて(手術)などをYouTubeで、興味力をあげています。笑

ママリ
うちは7歳ですが早産で産まれてずっと大学病院のフォローアップに通っていました。
先日先生に将来の夢は?
と聞かれた時に「僕もnicuの先生になるんだ。それでたくさん色んな子を助ける」と言っていて私も先生もうるうるしてしまいました。
特に将来の事について話した事はありませんでしたが
3歳から学研とスイミングに通っています。
先生は子供に「お医者さんになるのには勉強だけじゃなくて体も鍛えなくてはいけない、スイミングもずっと続けてね」と言ってました笑
小学生に上がり、週2の学研とスイミング、工作教室に言って19時から21時までは週2でスポーツ教室に行ってます。
2年生になってからは学研をやめて、算、国、英の個人教室に入る予定です🙂
まだまだ夢は変わるかもしれませんがうちが医療一家なのでその道に進んでくれたら嬉しいです。
勉強してない時は基本的に何かを自分で作っているか、ピアノで遊んでいるか、マイクラしてます😊
-
ちー
回答ありがとうございます!
勉強だけでなく、体も鍛える事は本当に大事だなって思いました!
7歳ではどのくらい勉強できていますでしょうか?
もし医者になろうと思ったら、どのくらいの学力を目指せば良いのかな?って思いまして!- 2月5日
-
ママリ
全国小学生共通テストでは全ての科目が1〜10位に入っいます🙂
うちは勉強させるというよりは疑問をもてるようにしています。
例えば子供は「なんで日本の反対の人は逆さまになってるの?」とか聞いてきたら「凄いねそれに気づいたんだね」と褒めて引力について話すと本人も興味がでるのでわからない事をたくさん聞いて質問しなさいと言ってます😊- 2月5日

退会ユーザー
父が医師なのですが、わたしたち子供はだれも医師にはならなかったので、こどもがなりたいといえばなってほしいです、、
小学6年の息子はわりと成績が良いので対策塾にかよってます。学校の授業がつまらないというタイプの子だったので
塾でがんばってます。
-
ちー
回答ありがとうございます!
医者を目指す子は学校よりも塾で頑張る感じなんですね!!- 2月5日
-
退会ユーザー
学校の授業では物足りないみたいです。私は、そんな経験ないけど息子は、授業簡単やからおもしろくないといいます
- 2月5日

ゆか
夫が外科医で、私はできれば目指して欲しいと思っています。
夫は娘が女医になるのは反対なのですが😅
毎日机に向かうことを習慣付けたくて、年少から朝とおやつのあとにワークタイムをとっています。
私も隣で調べ物したりしています。
探究する力や継続する力経験、諦めない強い心を持てるように小学校受験をしました。
小学校は国立や私立だと色々な取り組みがあってすごく魅力的で✨
私も子供の頃に戻れるなら進学したかったくらいです😂切磋琢磨できる環境もいいなと思います。
小1からは英語の習い事を始めます。
-
ちー
回答ありがとうございます!
とてもワクワクする回答でした!!
それと、ゆかさんも立派な方なんだなと感じました!
中学受験は国算理社って聞いたんですが、英語はやはり大切なんでしようか?- 2月5日
ちー
回答ありがとうございます!
8時間も!!凄い!!嫌がらないですか?
勉強は幼児期からやっていましたか?
ねるねるねるね
お勉強が大好きなんです!