
海外在住の方や、海外在住経験のある方など、海外事情がわかる方にお伺…
海外在住の方や、海外在住経験のある方など、海外事情がわかる方にお伺いさせていただきたいです😭
旦那が来年4月からアメリカに2.3年留学することになりそうです。旦那は研究職で、結婚前からいつかはアメリカ留学を考えているとは聞いてました。ただ、狭き門なので行けるかはわからないと言われてました。
今回職場でアメリカ留学の話があり、たまたま誰も立候補する人がいなくて、アメリカ留学したいと上司に伝えていた旦那に話が回って来たそうです。
書類審査はあるものの、ほぼ100%に近い確率で通るそうです。旦那の夢でもあったので、是非行ってほしいと思ってはいます。
ただ、、妊娠前は、結婚後にアメリカに行くかもなんて良いなーなんて呑気に思ってた私ですが、いざ妊娠して、赤ちゃんが産まれるとなると、、二つ返事出来なくなってしまいました😣💦
今の所、出生前診断でもスクリーニング検査でも異常は指摘されたりしてませんが、実際生まれてからわかる病気ももちろんありますし、元気に産まれてきてくれる保証ももちろんない中で、どう判断して良いかわかりません。。
旦那はついてきてほしいと言ってくれてますが、赤ちゃんが産まれてからのことは想像がお互いにつかないので、単身赴任という形をとっても良いと言ってくれてます。
来年の4月となると、赤ちゃんはおそらく7.8ヶ月です。
予防接種や離乳食、健診などやることはたくさんあるんだと思うんですが、アメリカに一緒についていったとして、それが日本と同じようにできるのか、どうやって調べたら良いのかわかりません💦
また、こっちで赤ちゃんと暮らすにしても、しばらくは専業主婦のつもりだったので、保育園などは一切探してなかったので、今から探して見つかるかなど、それもどうやって探したらいいかわかりません💦
区役所などに相談に行けばいいのでしょうか?
また、猫を2匹飼っており、移住するならまだしも、2.3年のために飛行機に乗せてアメリカまで連れて行くのか、半日から1日かかりの長いフライトや移動に、猫が耐えられるのか、もしくは実家にその間は預けるのか、などなど考えなきゃいけないことがたくさんあり、何から行動すればいいのかすらわからず、パンク寸前です😱😵
私自身もパスポートはとうに切れており、ビザ?なにそれ?くらい海外に関しての知識がありません😢
どなたかアドバイスください😭😭
- みるく(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

baby C
アメリカは先進国ですし
日本人の方も多く住まれてると思うので
日本病院は勿論のこと
日本人が経営している保育園も
調べれば ありそうですね‥😊
以前、“世界の日本人妻”のテレビ番組で
シンガポールをやっていて
シンガポールに保育園ありましたよ😊✨
ちなみに、妊娠中シンガポール行ったとき
日本病院にて診察してもらった事もあるので
アメリカにも あると思います😊
今はネットで簡単に調べられる時代ですから
調べたら普通に出てきましたよ✨
国が違くて申し訳ないですが、、😢

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
私はなんの知識もないんですが。。
私なら絶対に着いて行きます!
小さい時にそばにいてあげたいし、アメリカとか先進国で子育てできるなんてなかなかないチャンスだなって思います😊
日本と違って外国人だらけの国ですし、絶対にちゃんとした所があると思いますよ🤗
-
みるく
アメリカだとどこもいいところなんでしょうか?💦行くところは田舎の方らしくて、設備など整ってるかも現段階では未知数でして😢
そういうところでもちゃんとした所あるんですかね?😭
コメントありがとうございます!- 5月14日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
うーん。。やっぱりそこは日本と一緒でどのレベルの田舎なのかにも寄りますよね。。
アメリカも広いですもんね😩
たとえばネバダ州とかなら
ネバダ 日本人とかで検索できませんか??
今の時代ネットで色々わかりそうですけど😊
それも出ないくらい田舎ですかね?💦- 5月14日
-
みるく
聞いたことのない地域名だったので、覚えられなくて😣💦今日旦那が仕事から帰ってきたら聞いて見ます💦
ありがとうございます😭💦- 5月14日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
不安もあると思いますが、ゆっくり考えてください😊
ついていくのも、ついていかないのもどちらも正解だと思います😊- 5月14日
-
みるく
ありがとうございます😭
ようやく少し落ち着いてきました。
留学となるとお金が飛んで行くので、子供の教育費の貯金などのことも含めて、あらためて旦那と話し合いたいと思います。
ありがとうございました✨- 5月14日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
納得行く答えが早く出るといいですね😊
迷った時はなんとかなるものだと思います😃- 5月14日
-
みるく
旦那と話し合って、猫も含め家族全員で引っ越すことを決めました😊
赤ちゃん産まれてみないとわからない部分もありますが💦
お話聞いていただいてありがとうございました😆💕- 5月14日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
私ならそうします!!
向こう行っても絶対なんとかなるから大丈夫ですよ😊
せっかくの経験生かして来てください✨- 5月14日
-
みるく
ありがとうございます!!- 5月14日
みるく
それがアメリカでも田舎の方らしいんです💦
アメリカについてくなら、保育園に預ける必要はないので、大丈夫なんですが、こっちに残るとしたら、保育園に預けて働かないと生活できないもので😓💦
ありがとうございます!