
田舎の賃貸アパートに引っ越す女性が、どこまで挨拶をするべきか悩んでいます。敷地内に2棟あり、B棟に住む予定です。夫婦と1歳の子どもがいるため、騒がしく迷惑をかけるかもしれず、全ての住人に挨拶を考えていますが、件数が多いと感じています。挨拶の品は食器用洗剤を考えています。どの程度挨拶をするべきでしょうか。
【引越し挨拶について】
田舎の賃貸アパートへの引っ越しなのですが、どこまで挨拶をするか悩んでいます🌀
画像のような敷地内で2棟あるのですが、B棟に住む予定です。夫婦2人と子ども1歳で騒がしく、迷惑をかけることもあると思うし、同じ敷地内の駐車場で顔を合わせることも多いと思うで9件全て挨拶しようかなあ…と考えているのですが、なかなかの件数ですよね😂💦
みなさんならどこまで挨拶されますか?
挨拶の品は食器用洗剤にしようと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
Bだけで良いと思います。

はじめてのママリ🔰
同じようなアパートに住んでます😊
私も悩みましたが、同じ棟の4部屋だけに挨拶しました🙆
私も洗剤にしましたが、市の指定ゴミ袋がある地域なら貰って嬉しかったです😊
駐車場で他の棟の方には会った時に挨拶するので十分でしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同じ棟だけにして、駐車場で会った際に挨拶したら良さそうですね😄
ゴミ袋ナイスアイデアです!
参考にさせて頂きます🙇♀️🙇♀️- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考にさせて頂きます😆✨