
ただの愚痴です😞孫が出来てDVDを作ってくれた義両親。(頼んでいません…
ただの愚痴です😞
孫が出来てDVDを作ってくれた義両親。
(頼んでいません。いきなり作りたいんだけどと言われ…)
私夫婦、孫の写真バンバン撮って、目が半開きスッピンパジャマの私の写真を使い、
写真下の文字も誤字があったので
将来子供に見せてもなぁ、と思いやんわり指摘したら無視され始めました😥
なんでやねん。やっぱり自己満だったのか…
母の日もネットで良いのないかなって私が時間割いて探したのに、お礼は旦那だけにでした。
出産直後、旦那と親子喧嘩して急に義実家を出て行く形になったから高血圧で血圧も下がらない中、先生達に怒られながら仲を取り持ってあげたのになぁ。
孫に会えないと可哀想と思って。
仲良しの方が良いと思ったんだけどな。
入院中、あなた達のおかげで毎日大号泣だったんですけど。
退院したその日とその日曜日に孫を抱っこできたのは私が頑張ったからですよ。
残念です。
- saiya(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

メロ
どうせ嫌われたなら思ったこと言ってやってスッキリしましょう!

退会ユーザー
写真写りって結構気になりますよね^^;
産後すぐはすっぴんパジャマは当たり前だし、写真撮るにしても気を使って欲しいとちょっと思ってしまいますよね…
きっと、気持ちよく作った物に対してケチをつけてると思われちゃったのかもしれませんね^^;
無視するのは大人気ないな~
-
saiya
コメントありがとうございます
写真撮るときに『スッピンパジャマなんですけど…(そして眼鏡)』って拒否したのに撮られ、それを使われていました。退院してすぐの日曜日の写真です。一番最初の写真は私の目が半開きの写真で怖いです😨
誤字も多くて…。
旦那にも相談して、悩んだ結果1日置いて私がやんわりの指摘メールを送りました。旦那は喧嘩になるからと送るのを拒否したので…
ご機嫌斜めになったのだと思います(T_T)- 5月14日
-
退会ユーザー
私もよく写真を見ると目が半開きなんて事結構あります(笑)
ただ、そこは子供がメインだからと、自分は背景にでもなったつもりでいます^^;
可愛い孫にしか目が行かず、嫁の格好などはどうでも良かったんでしょうね。゚(゚´Д`゚)゚。
ご機嫌治してもらうには、時間がかかりそうなお義母さまですね^^;- 5月14日
-
saiya
そうなんですね💦私は1/2の確率でそんな感じなので悲しいです(T_T)子供がメインの時は背景だと思うのが良いですね💦
義父と義母に送ったので、二人して…です。時間がかかりそうなので今はそっとしておこうと思います😥
会えないうちに、子供がどんどん大きくなるし抱っこしてもらえないのが残念です。- 5月14日

りおた
口出しされて頭にきたんですかね?
義両親は孫のことしか目に入ってないし息子夫婦もどんな写真でもよく見えたのかもしれませんね。
普段の態度次第ではわざとしたのかなって思っちゃいますが。
素人の編集なんてクオリティ低くて当たり前だし義両親も時間を割いて作ったんでしょうし。
私もよくなんだこれってものを持ってきますが指摘しないで引き出しの奥につっこんでなかったことにしてます。
指摘してちゃんと伝わったこと無いし仲良くしたいとは思いませんが波風たてないように義両親の前では思うところがあっても静かにしてます。
入院中仲を取り持ったり大変でしたね。お子さんまだまだ小さいのに母の日のプレゼント贈ったり素晴らしいと思います。きっとほとぼりが冷めたらまた仲良くしてくると思いますよ。
今はほっときましょ。
-
saiya
コメントありがとうございます
おそらく、そうだと思います。
わざとではないと思いたいです…でも配慮して欲しかったです。うちは他の人にも見せそうだし、突っ込みどころ満載で子供に見せれないと思ったので指摘しました😣💦
なななさんのように無かったことにすれば良かったです…。
中々上手く伝わらないですよね😢
やっと落着いたと思ったら、私がやらかしてしまいました😥
旦那はあまり関わりたくないと言っているので、今はそっとしておきます…また様子を見ながら少しずつ関っていきたいと思います。- 5月14日
-
りおた
人にあげるものだったら普通は女性の写りも気にしますけどね。誤字も失礼だから指摘されたら謝ると思います。もちろんどんなものでもいただいことに感謝の気持ちは伝えますが。
相手が義両親になると普通が通用しないので嫁側は我慢するしかないですよね。旦那から言ってもらえるのが一番なんですけどね。
DVDについてこれ以上触れることないですし嫌なものは嫌なんだから言って良かったと思って
次からはなにも言わずに処分しちゃいましょう(笑)- 5月14日
-
saiya
義父が作るので、義母も細かいことはあまり言えなかったのかなとか色々考えてしまいました💦
感謝やすごいですね!等も伝えたのですが、霞んでしまったのでしょうね…。
旦那がメールするのを拒否したので、悩んだ末、私が伝えました。
でも気持ちを切り替えて、今回のことは学びとして心にしまいます😊💦- 5月14日
saiya
コメントありがとうございます
言いたいこと『程々の距離でお付き合いしましょう』ですかね…。妊娠するまでも色々あり疎遠だったので、普通にしたいです😞
メロ
疎遠は嫌なんですか?
私ならここに書いたことそのまま伝えてしまいたいですけどね( •᷄ὤ•᷅)
saiya
子供にとっては大切な祖父母なので疎遠は避けたいです。
悲しいのが正直なところです😢
メロ
優しいんですね(><。)
でも無理しても子どもには伝わると思いますよ(´・ω・`)
saiya
子供には伝わりますよね…今日ずっと凹んでてそれもいけないと思って😞元気なママでいたいので気持ち切り替えます🙋✨