
上の子を公園で待たせることは可能でしょうか。スマホを持たせて待たせることや、鍵を持たせて帰宅させることについても考えています。鍵を持たせる場合、事前に練習が必要でしょうか。
下の子の用事でちょうど上の子の帰宅時間にかぶってしまいます💦
40分程度なんですが、2年生の上の子を公園とかで待たせるのはアリ?なし?
スマホは持たせているので、スマホ見て待っててもらおうかな。。とか考えてます。
公園はいつもお友達と遊んでる公園で、家と学校の中間地点にあります。そこしか公園がなく、いつも学校のお友達で賑わってます。
学童使えたら良いのですが、時間も中途半端すぎるし、そもそも単発では使えないので困ってます🥲
いっそ、鍵を持たせて帰宅してもらうほうが良いですかね?💦
鍵を持たせるとしたら数日前から練習したほうが良いでしょうか。
ふだん鍵をあけて出入りすることは何度かやらせてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ななな
公園より家でスマホ見ててもらった方が絶対安心です!
寒いし、変質者が居たら…って思うとスマホ持ってても心配😭😭
だったら鍵持たせて家での方がいいと思います!
鍵の開け閉めできるなら練習はそんなに必要ないと思いますが、確認だけしてもいいかもですね🙌
留守の間はピンポン鳴っても出ない、開けないは徹底してしつこく言います🙆♀️

ろこん
もうすぐ3年生なら公園で待ってられると思います!
わたしの考えですが一人で帰宅の方が怖くて💦
変な人着いてきたり、ピンポン開けたり怖いです💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに一人で帰宅して変な人着いてきたら。。と考えるとそれも怖いですよね😭いつも同じマンションのお友達と一緒に帰ってくるのですが、たまーに一人で帰ってくることもあるので、その日が一人ってこともあり得ます💦
本人とも話してみます✨
回答ありがとうございます✨- 2月5日

はじめてのママリ🔰
私も公園の方がまだ安心かな?思います。
鍵開けて入って後ろから着いてこられてって言うのも聞きますし💦
-
はじめてのママリ🔰
自宅に一人で帰宅させるのは初なので心配もありますよね💦
本人とも話してみようと思います😊
回答ありがとうございます✨- 2月5日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦公園のほうがお友達もいるし安心かなと思ってましたが、たまたま変質者来たらって考えると怖いですもんね😭
普段は2時間くらいなら一人で留守番できてるので、鍵持たせて家に帰る練習もして、一人でできそうか様子見てみます!
ありがとうございます✨