※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

現在3際の女の子がいます。今年4歳の歳です。そして2人目迷い中です、、…

現在3際の女の子がいます。今年4歳の歳です。
そして2人目迷い中です、、、
自分が姉妹で妹がいて良かったなってとても思うし、大人になってからやっぱり兄弟がいた方が1人で親のこととかも悩まずに済むしいいなと思う&今の子供がとても面倒見がいい優しい子で妹か弟と仲良くしてる姿を見たいというのもあって2人目欲しいなとは漠然と考えています。

以下の理由で本当に2人目を考えてもいいのかな?と迷っています😭

・まわりの優しいお母さんみたいにいい子育てをできている自信がない。もちろん娘は大好きですが、もともと子供が嫌いなタイプで大人気なくイライラしてしまうこともある。精神的に絶対自分やばいなと感じる時もある。
共働きで、保育園大好きですがきっと寂しい思いをさせてしまっている。被害者を増やしてしまうだけなんじゃ...という不安

・旦那の借金返済中で2027年に返し終わる(毎月10万くらいの返済)。そのため少なくとも借金返し終わる頃に妊娠か出産で考えているけど、その後の資金が心配。貯金は毎月8万くらいずつしてます。

・子供が増えるとやっぱりお金がかかるところの不安。
旦那が低収入&長時間労働なので、、、
一人っ子の方がその子に沢山使ってあげられるかな?とか考えてしまう。

・妊娠中、出産後のイライラで旦那に迷惑をかけてしまったことが旦那の中でトラウマ

・値上げとか政治とかだんだんやばい世界になっていってる中産んでも平気なのか不安


2人目居たら楽しいだろうなとはとても思うんです😭
1人目がママのおっぱい断然拒否だったので、自分の母乳飲んでもらえる嬉しさも感じてみたいなとかも思ったり...
1番はやっぱり年下大好きな面倒見のいい娘に兄弟を作ってあげたいという気持ちですが💦

同じような悩みの方いたら嬉しいです、、、
2人目考えてもいいのかな😭不安だし踏み切れない

コメント

はじめてのママリ🔰

全部同じではないですが、私も精神面と金銭面、今後の日本の状況とかを考えるととても悩みます😫

私は1人っ子で親は私だけを見てくれてたし、金銭面で悩むこともなく、ありがたいなと思っているのですが、やっぱり兄妹で相談相手がいるっていいなと思います!

私の場合は1人目を授かるのにも時間がかかってしんどい思いをしたので、2人目はできたらいいなくらいの感覚で妊活しようかなと思っています😌できなくても今いる子に愛情をたっぷり注いであげようと🥰

自分が後悔のないようにするのが1番だけどその選択が難しいですよね🥲