コメント
はじめてのママリ🔰
私は2歳差がよくて1歳10ヶ月差で子育てしてます。
この月までに妊娠しないと2歳差にならない〜って計算して妊活したので外野の言うことは聞き逃していいですよ🥺
逆に何歳差やったら計画性あるんですか?って感じです😇
ちみちみ
よく2歳差だと、中学や高校が被るから計画性ない!とか、制服やカバンなどのお下がり回せない!とか、時期が被ってもったいない!とか言う方いますが、実際育てるのはあなたじゃないですよね?って感じですし、経済的余裕の事に関して主に計画性がないと言ってる方が多数だと思うんですが、うちは別に平気〜!で済ませて良いと思います!
男の子3人だったり、女の子3人だったり、年の差や母乳育児など、何かにつけて文句言ってくる方もいますが
結局育てるのお前じゃないしなんか言ってらあ(鼻ほじ)
くらいで適当に受け流していきましょう!
ママ毎日お疲れ様です☺️
ぽよち
2歳差で欲しい人もいれば、もう少し落ち着いてから4歳差がいいという人もいるし、年子がいいという強者もいますよね。夫婦で話して決めたなら計画性がどうこう言われる筋合いはないと思います😌
子どもは2人って決めてたのに3人目出来ちゃった!とか、授かり婚とかがあるから勝手な偏見なんだと思います。あとはただ文句つけたい人とかね〜。
モヤモヤするかもですが他人の言葉なんて無視しましょ😌
はじめてのママリ🔰
3歳差だと入学卒業がかぶって大変
4歳差以上だと歳が離れてて一緒に遊べないね
みたいに何歳差でも文句言う人は言ってきます😩
私はなかなか2人目出来なかったので4歳差になってしまいましたが2歳差の兄妹の子は一緒に遊べて楽しそうだなーって羨ましいですよ☺️
ちなみに娘の同級生は2歳差の兄妹がいる子が多いです。
はじめてのママリ🔰
計画って人それぞれですよね💦
え?なんの計画ですか?!
あなたの計画をお聞かせください〜!って聞き返したいです。
はじめてのママリ🔰
聞き逃すというか無視しましょう。