※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家より義実家の方が近い方に、住む場所の選択についての意見を伺いたいです。

自分の実家より義実家の方が近いところに住んでる方いますか??

今実家から1時間ちょっとの所に住んでます。
義実家からも大体1時間くらいです。

旦那は自分の実家の近くに引っ越したいと言ってますが
私の両親は自分たちの実家から近い方がいいと言ってきます。

ですが、私の親は現役でまだ働いており
子供を預かってくれることもなければ
病院などで見ていて欲しいと言っても用事がある
検討しておくね、と言われてばっかりで
あまり頼りにはなりません🥲
通院などで頼ったこともありますが私たちに見ててもらおうって考えが甘いよねなどグチグチ言われるので嫌になります😫
なので病院に行ったり市役所などでの用事の時は
義母や義姉にお願いすることの方が多いです🥲
なので義実家の近くの方がいいのかな?とも思ったり、
実家に近い方が遊びに来やすいかな?と思ったりで
考えがまとまりません😭


こういう理由があって義実家、実家に近いところに住んでるよって方 教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

実家も義実家も頼らないでほしい!と言われてることもあり、義実家から車で30分くらいのとこに住んでます!
実家は高速で2時間弱です🤣
どちらも現役で働いてるので、預けたりお願いしたりはしてないですがなんとかなってますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    頼らないで欲しいって言うのに自分たちの実家の近くに来て欲しいって言っているので
    なんだかなー、って気持ちでした🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気軽に遊びにいける距離がいいんでしょうね🤣
    うちは親が定期的に遊びにきてくれたり、一緒におでかけメインなので距離はそこまで関係ないのが大きいですね🤔!

    気軽に週末遊びに行けるところがほしい!とかなら実家の方がいいかもですが、頼りたいなら義実家寄りがよさそうですが、義実家的にも近くにきてー!みるからー!って感じなんですかね?

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

義実家徒歩10分以内です。
仲悪くないですが、近いのはめちゃくちゃ嫌です。

めっちゃ仲良し、言いたいこと言える、干渉してこずこちらからの誘いや連絡のみ。とかならいいとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲

    仲が悪いことはなく、
    言いたいことはまあまあ言えるかなという感じですね💦
    クリスマスや行事の際は来てくれたりしますがそれ以外はほとんどこちらからですね🤔

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く言えないことないし、ある程度言えるけどやっぱり実親ほど言えなくて気使います。
    なのでストレスですね…
    実家は高速で20〜30分ですが、実家まで帰ったりしてます💦

    こられたくないので義実家に行くことで解決してます、、

    • 2月5日
ママリ

私は、自分の実家に近いところに住んでます。
理由は、子どもを預かれたりするからです。
義実家は旦那の兄夫婦が一緒に住んでいるので預かることできないです。

やっぱり、何かあった時に子を預かってもらえたり見ててもらえるってすごい助かるのでママリさんの感じだと私は義実家の近くに住むかなぁ〜って感じです。
⤴︎義実家の両親と上手くやっていく前提ですが…。

実家に近くてと頼りでできないのであれば、わざわざ実家の近くに住まなくてもいいのかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私とは逆のパターンですね🤔

    自分の実家では預かってもらうことは出来ないんですよね🥲
    こっちにも予定あるから無理の一点張りで、、預かってもらっても旦那が休むべきだとかグチグチ言ってくるので😭

    義実家は義母は働いておらず
    義姉も家にいるのでいざと言う時は預かってもらったり病院の時にお願いしたりしてます🥲

    実家の近くに来て欲しいのは多分 両親たちがこっちに遊びに来る時に近い方が楽だからって言ってましたね、、

    • 2月5日
はじめてのママリ

私は実家2時間半、義実家1時間弱です。

今後頼ることもないので特に気にしませんでした!

ママリさんは頼ることが多いなら義実家近い方がいいかも?と思いましたが、
近いと言っても30分くらいの距離とか!!

子供大きくなったら頼ることも無くなるし、
今は頑張って自分でなんとかして頼らないのもありかな!
頼るならシッターとか一時保育とかお金出して預けた方が気楽な気がします笑笑

義実家近くなるとうまくいかなくなる場合も多いので一番いいのは中間地点ですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    今 妊娠中でどうしても上の子達を見ててもらわないといけない時があって😭
    旦那は仕事忙しくて頻繁には休めないし、
    私は免許がないので、、😭


    義実家との距離が近くなっても、孫が多いので
    会う頻度は変わらない気がします😂

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

実家まで高速2時間、義実家まで車で10分かからない所に住んでます🏠
最初は嫌でしたが、最近2人目妊娠出産して、私が妊娠中も上の子ともたくさん遊んでもらったり、産後もご飯など作ってもらえたりして、助かってます🙏
本当は実家ちかくが良かったですが、実家は弟家族が同居してるので、ここまでは助けてもらえなかったと思うので、良かったなと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰

私は3人で生計が建てれないため義実家同居しています
私の実家だと思春期の妹がいるため難しいというふうになりました(妹は旦那の顔見た事ない)

私は自分の実家の近くに住みたいです
友達がそっちの方が多い、義両親より実両親の方が見てくれるからです
義両親はほとんど仕事でおらず、休みの日も義姉宅に行ってるため頼れないです
今度の試験も泊まりで実家に帰る予定なくらい…

はじめてのママリ🔰

実家が高速で約2時間半、義実家が40分くらいの距離です。
実家は県外なので、勤務先のことなど考えて必然的に義実家に近い距離になりました。
もともと子どもを預けるつもりがない(というか預けたくない)ので、どちらの近くにしたいとかは全くなく、子どもの保育園のこととか考えて決めた感じですかね😘

はじめてのママリ🔰

今は義実家20分、実家1時間です。
両家孫の面倒見るよといってくれてますが、やはり実家の方が頼りやすいので実家の近くに引っ越します。

ママリさんの状況で、義実家との関係も悪くないのであれば近くに住みますかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家の近くに、です

    • 2月5日