※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食どうしたら食べてくれるでしょうか…?現在生後6ヶ月、生後5ヶ月か…

離乳食どうしたら食べてくれるでしょうか…?

現在生後6ヶ月、生後5ヶ月から離乳食開始して1ヶ月半ほど経ちます。
食べる意欲はあって拒否はないのですが、指チュパチュパが好きで、食べてる途中で指が入ってしまいます。そうなると食べが悪くなって中断せざるを得なくなります。
手で押さえて指がいかないようにしますが、グズり出します。

また今はハイローチェアを使って食べさせてますが、まだ腰が座りきってないので途中から姿勢が崩れて顔が前に倒れてくるのも、途中でグズる原因なんだろうなとは思っています。

ハイチェアの購入を考えていますが、腰が座りきってなかったらどっちみち姿勢崩れますかね?
もう少しハイローチェアで頑張ってみるか、ハイチェアに切り替えるか…悩みます🤔

みなさんどうされてますか?
用意した半分ほどは食べるので、まぁこんなもんか!と思いつつも、指チュパが始まったりするとイライラしてしまうようになったので、何か改善したいです😫

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイチェア使ってみるのもありだと思います!
我が子も完全には腰座ってないですが、ハイチェア使ってます。
5点ベルトつけてるので、多少ふらついてもすごく姿勢が悪くなることはないです。ぐずったりもしないので、使ってみるのありだと思います!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのみちいつかハイチェアは必要になるので購入してみましょうか😫
    差し支えなければどちらのハイチェアご使用か教えてください💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれ使うなら早めに買ってみるのありです✨
    うちはストッケのクリック使ってます!
    組み立てが楽なのと見た目が可愛いのが気に入ってます!
    ただ、脚の幅が広くぶつかりやすいのと、足置きが調整できないのは微妙な点かもしれません🤔

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考にさせていただきます☺️

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

指チュパするってことは、眠いのか、お腹空いてるのか、ですかねー?
ちょっと時間変えてみるとか?
それか、もう少しして、掴み食べとか始まったら指と一緒に食べてくれるかなぁ?😂😂笑

6ヶ月だとまだまだ離乳食初期なので、集中力切れたら中断で全然良いと思いますよ⭐️
いすは、うちは腰が完全に座るまではイングリッシーナ使ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンを掴んで口に運んでガジガジ、そのまま指も入れてチュパチュパしたりするので、遊んでるのか?それとも指チュパしながら飲み込みしてるのか?謎です🤔

    だらだら食べさすより切り上げていいですよね!
    イングリッシーナ良さそうですね!早くから使えば良かったです💦

    • 56分前