※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

新生児生後15日 完ミミルク飲む時に口から外れてしまうようなチェッ …

新生児生後15日 完ミ
ミルク飲む時に口から外れてしまうような
チェッ ってやつ頻繁になります。

母乳の飲み方がものすごく下手くそで
遊んでるつもりも本人はなく
必死になりすぎて吸っては離してを
繰り返し、手で押しのけたり首でのけぞったり
また咥えたりを繰り返していたため完ミにしました。

哺乳瓶は産院からもらったピジョンのスリムタイプ
使用してます。ミルク80飲むようになった
くらいから鳴るようになりました。

飲む力が強くて蓋緩めても乳首の穴広げても
乳首がぺったんこになるので乳首の
サイズアップをしています。

浅飲みでもなさそうだし、舌の上に乗ってます。
口から離れないように哺乳瓶軽く持つのではなく
少しだけ押さえ気味で飲ませてみたり
右左上下で角度変えてみたり良さそうな位置が
あるのか試行錯誤していますが
そう言った場所も見つかりません。

今使用している哺乳瓶が120mlまでのものなのと
乳首もサイズアップしてることですし
120mlまではこの哺乳瓶で行こうかなーって
思ってましたが他のものに変更も考えた
方がいいでしょうか?
飲ませる時の工夫として何かまだ方法は
あるのでしょうか?

ちなに家に、テテオと母乳実感はあります。

コメント