※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NA❣️
妊娠・出産

妊娠中に甘い物が食べたくてやめられない。体重が増えて心配。止める方法を教えてください。

おはようございます☀️
もともと甘い物が大大大好きで、甘いお菓子を食べない日はなかったのですが💦妊娠してから余計に甘い物が食べたくて食べたくて、常に何か食べてます(T_T)(T_T)
例えば、チョコパイ二個・プチのチョコラングドシャ1袋・夜はアイス1個。というように、何個も甘いお菓子食べてしまうんです⤵️💦これより食べちゃう日もあります😱😱
体重は、6ヶ月に入り+2kgです(>_<)
こんなに甘い物食べてたら、妊娠糖尿病や中毒症になっちゃうかもしれない…とは分かっているのですが、なかなか止められません(T_T)
厳しいお言葉でもいいので、セーブ出来るようなお言葉ください。。笑

コメント

yui❤︎

大丈夫ですよー🙆
私は好きなものを好きなだけ食べてましたけど、母子ともに元気でした💗💗
まだ一度も熱や風邪を引いたことありません👏👏関係ありませんけどね‼︎

  • NA❣️

    NA❣️

    コメントありがとうございます❗️
    本当ですかー⁉︎😭✨私も、1人目は気にせず甘いもの・お菓子食べてたんですけど、今回1人目の時以上に食べてしまっていて(T_T)ストレス溜めないのも大切ですよね(^^;;

    • 5月14日
ぴいチャン

赤ちゃんがどうなってもいいのかな??きっと赤ちゃんが苦しむよ


私も甘いもの気を付けようって時に赤ちゃんが無事に生まれないと嫌なので思ってたことです(о´∀`о)

薬局やコンビニで玄米ブラウン売ってますよね?あれなら甘いけど、今食べてるものより良いと思いますよ✨
私も欲しいときはそれで乗りきりました~

  • NA❣️

    NA❣️

    本当、そうですよね(T_T)(T_T)
    妊娠期間中だけでも、赤ちゃんの為に問題なく産めるようにセーブしないとダメですよね😣💨玄米ブランいいですね‼︎
    まずは、お菓子を買わず玄米ブラン等の栄養がある間食にしてみます!!✨
    コメントありがとうございます❗️

    • 5月14日
ととこ。

上のお子さんもいますし市販のお菓子をやめて手づくりしてみてはどうですか?( ^ω^ )

市販のお菓子と同じクオリティをめざすした時の砂糖や油の量にゾッとしますよ(笑)
せっかくのスマホなのでお菓子に入っている食品添加物について調べるとさらにゾッとすると思います☆
ハチミツは砂糖の3倍甘いので満足する甘さには3ぶんの1ですみます。

チョコレート好きにはこちらのレシピおすすめですよ( ^ω^ )
超~濃厚★カロリー1/3の豆腐ブラウニー by ココち
https://cookpad.com/recipe/1078500#share_url

お砂糖をてんさい糖にかえたりハチミツの量を増やすかメープルシロップにかえるのもおすすめ☆
同じ砂糖をとるにしても普通の砂糖は体を冷やしますがてんさい糖なら温めてくれるしオリゴ糖でお腹にも優しいです。
これを機会に調味料や食品の質について学ぶのも面白いですよ😃

  • ととこ。

    ととこ。

    暑いところで育つ植物は体を冷やし寒いところで育つ植物は体を温める作用があります😃
    サトウキビは沖縄、てんさいは北海道なんです。

    ちなみに生姜は加熱せずに食べると体を冷やすので皮付きで加熱してから摂取すると温まるように変身しますよ☆

    • 5月14日
  • NA❣️

    NA❣️

    確かに、市販のお菓子ってかなり甘いですよね😱😱それを、毎日食べている…ってなったら、今は良くても何年後とかに影響出てきそうですよね💦しかも、妊娠中の今こそ、そんなに食べてたらダメですよね(T_T)(T_T)
    食品添加物、恐ろしいです💦
    すごく、詳しく教えて頂きありがとうございます🙏豆腐ブラウニー、作ってみます😊✨上の子もいるし、蒸しパン等作って一緒に食べたいと思います(*^^*)
    コメントありがとうございます❗️

    • 5月14日
  • ととこ。

    ととこ。

    私も2人目はストレス半端ないし体重管理は難しいし…本当しんどかったです💦

    でも体重管理しておくと産後はかなり楽ですし「そのくらいだから大丈夫」と言うのは簡単ですが6ヶ月で2kg、このペースで行くと妊娠後期の爆発的な体重増加の段階になれば増える体重にもストレスを感じますし甘い物が無いと耐えられない状況になってメンタル総崩れになります。
    我慢のしすぎはよくないですが今のうちに控える癖をつけておいて損はないです( ^ω^ )

    私はイライラしすぎて上の子に当たることも増えてしまい悪循環でしたから…

    我慢せずに美味しく楽しく…正しい知識とマクロビ系のおやつで乗り切ってください☆

    • 5月14日
  • NA❣️

    NA❣️

    2人目の妊娠って、1人目の時に比べるとほんとしんどいですよね(T_T)💦
    上の子の時は、好きなもの食べてましたがトータル+7Kgで済んだのですが、今回はこのペースだと一体何キロになるんだろう…と怖くなります😱
    これから、ドーンと増える前に控える習慣つけようと思います^_^;‼︎
    マクロビ系のおやついいですね❗️✨
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
花ちゃん

大丈夫ですよ~
体重もそんなに増えてないのであれば、気にしなくても。私も妊娠中はやたらめった甘いもの食べてました。仕事から帰ってきたらご飯よりも甘いもの❗って感じで、赤ちゃんに悪いって分かっていても、抑えられなかったです。でも、結果、元気な赤ちゃんが産まれて、なんの問題もなく育っています。妊娠中はただでさえ、疲れやすくてストレスがたまりしんどいものです。しかも上の子の育児もしながらの妊娠ですよね?そりゃ、食べたいもの食べなきゃやってられませんよ。あまりに体重が増えるのであれば、要注意ですけど、6ヶ月でプラス2キロなら我慢しなくていいと思います。
気楽やっていきましょう。心も健康も大事にしてください。

  • NA❣️

    NA❣️

    そうなんです😭💦上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期突入に疲れ果て…結果甘いものに走る…という状態になってると思います(T_T)💦1人目の時もお菓子は食べてましたが、1人目の時以上に甘い物を欲していて😭その部分を共感してもらえて、すごく嬉しいです(T_T)気持ちが軽くなりました(T_T)
    そうですね😣ストレスを溜めるのもよくないので、食べ過ぎないよう、量と体重に気を付けて、適度に甘い物と付き合っていこうと思います^_^;‼︎
    コメントありがとうございます❗️

    • 5月14日
ゆうこ

元々、甘いもの大好きで、トピ主さんくらい食べてましたが、妊娠して抑えております。
チョコやアイスではなく、おにぎりやさつまいもやチーズトーストでお腹を満たすのがおすすめです!
カロリーはそう変わらないですが、砂糖より中毒性がないので、そのうち、3食で満足できるようになってきます。

  • NA❣️

    NA❣️

    ちゃんと我慢されていて、すごいです(>_<)✨間食=お菓子になっていて、おにぎりやトースト等は考えもしませんでした‼︎💦 添加物たっぷりの甘〜いお菓子食べるなら、おにぎりやさつまいもでお腹満たした方が体にいいし、お腹も膨れますよね❗️ほんと、砂糖って中毒性ありますよね(T_T)私も、小さいおにぎり作って、ちょこちょこ食べて紛らわせようと思います!
    コメントありがとうございます(*^^*)

    • 5月14日