
コメント

ほのちゃんママ
お子さんの大きさにもよるとは思いますが、私は今日からおっぱいは卒業と言って(娘には分からない)やめました。沿い乳もそんなに欲しがらずに済みました
完母ではないので夜中はミルクをあげたのであまり参考にならないかもです、ちなみにやめたのは一歳ちょいでした

さくちゃん
一歳で断乳しました(﹡ˆoˆ﹡)
うちの場合、事情がありミルクでしたが、、
夜中だけフォローアップミルクを
飲んでたので決めたその日から
いくら泣こうと抱っこで耐えました。
妥協してあげてしまうと、
泣けばもらえると学んでしまったり
くれるときとくれないときがあって
混乱させてしまうそうです。
そこは、母乳もミルクも同じかなと!
ちなみに私は産後1ヶ月で
生理が来ましたよ!完母の時です。
母乳あげていても私のように
すぐ生理が始まる人も入れば
しばらく来ない方もいるそうです!
私はミルクに切り替えたとき、
完母で息子が授乳量が少なく
完全搾乳に切り替えたことで
母乳が作られる量が減ってしまい
枯れた形になってしまったので
そのまま出なくなりましたが
11ヶ月まで母乳をあげていると
しっかり出ると思うので
乳腺炎とか気をつけてくださいね!
搾乳したらいいのかな??
対策は私はアドバイスできませんが
ネットやここでも情報もらえますし
母乳外来とかでも相談できるはずです(♡ϋ)ノ

みくそ
2.3日、夜一緒に寝ませんでした!
もちろん旦那様の協力が必要でしたが、おっぱいがそばにないとわかると不思議とそのまま寝るようになりましたよ^ - ^
きょう
回答ありがとうございます(^^)
一歳を目安に断乳が出来たら良いなと考えていて。
完母なので…あげてなかったら、おっぱいが張っちゃって😅
分からなくても、娘に話しながら卒乳を頑張ってみます。