生後1ヶ月の女の子が寝ぐずりがひどくて困っています。寝かしつけが難しく、音にも敏感で起きやすいです。どうすれば手のかからないお利口さんに育てられるでしょうか?
生後1ヶ月(55日目)の女の子を育てています。
もう毎晩寝ぐずりが酷くてヤバイです。゚(゚´▽`゚)゚。
20:00 お風呂
20:20 ミルク→ゲップ
20:30 寝かしつけ
って感じでやっているんですが、毎晩寝かしつけのタイミングでギャン泣きしてしまい、結局22時や23時にやっと寝ます。
寝ずにギャン泣きしている間に次のミルクの時間になってしまい、泣き疲れて喉も乾いて、ミルク飲んでやっと寝る…。
だんだん落ち着いてくるって聞きますが、いつになったら寝ぐずりが無くなるんだろう…。
「寝室連れてったらスッと寝てくれるよ〜」とか
「もう10時間連続で寝てくれる!」とか
「大きな音や声でも起きないし、何しても起きない!」とか
どういう風に育てたらそんなに手のかからないお利口さんな子になるんでしょうか(´;ω;`)?
やっと寝付いても、リビングでテレビのボリュームをめちゃくちゃ小さくし、旦那とひそひそと小さな声で話し、トイレ行く時のドアや、何か物を取る時、椅子を引くとき、歩く時などゆっくり静かにしないと起きてしまいます。
間違って物にぶつかったり、落としたりしたら速攻で起きて泣きます。
寝ぐずりも酷い上に音にも敏感なのってうちだけなのでしょうか?
こんな状態だといつまで経っても音に慣れず、ずっと静かに暮らさないといけないのかなって思ってしまいます。
- のん(6歳, 7歳, 15歳)
コメント
シャオの嫁
こんばんは☺
私わ生後34日の女の子を育てて
はぢめての育児で参考になるかはかりませんが…
産まれてから産院に居た間は
ょく夜泣きをして授乳しても
泣き止まず大変でした。
そしたら退院の時 助産師さんから
「普通の生活を送りなさい」と言われました。
赤ちゃんに寝て欲しいから
静かに過ごすとかが返って逆効果で
赤ちゃんにとっては「早く寝てよ」とゅわれてるように
感じたり母親の焦り?みたいなのが
伝わるみたいです。
私の周りも夜泣きで悩んでる友達に
このこと話したら
「確かにそうかも?」と生活を改めたら
あまり夜泣きしなくなったそうです。
私もぉかげで退院してからは
なるようになるさと思い
赤ちゃんなんだから
1日中泣き止まないときもあるよね
と思いながら生活していますが
退院してから1度も夜泣きで寝つかなかったことはありません。
今も少しぐずり授乳し
隣で少し何かゆってましたが
これを打ってるうちに寝ちゃいました(笑)
上の子もいらっしゃって大変だと思いますが
ママの息抜きも大切ですよ🎵
ママふぁいとです(*´∀`)
アトバイスになってなく
すみません😣💦⤵
あおい
うちも寝ぐずりひどいです😂
平気で数時間とか深夜関係なく寝れないとぐずぐず泣きます😭
ただ最近、みつけたのが足の裏を画像のようにおひな巻きをするような形で軽く抑えてあげるとぐずぐずしててもすーっと寝つきます😻
もちろん寝ない時もありますが、それでも興奮状態がだいぶ落ち着きます😹
お互い落ち着くまで大変ですが、頑張りましょう!😫
-
のん
コメントありがとうございます!
同じく生後1ヶ月なんですね(*´ー`*)
足の裏を合わせて軽く抑えるのは初めて聞きました( °-° )!!
やったことなかったのでチャレンジしてみます!
ギャン泣きになるとものすごい力で高速キックして仰け反って抱っこしてるのも大変で(´・ω・`;)
大泣きしてるから体も熱く、私も必死にゆらゆらしてるからお互い汗かいちゃうしどうにかいい方法ないかな?と思っていたんです(∩´﹏`∩)
足の裏を合わせて、寝付くまで軽く抑えつけるって感じで良いんでしょうか??- 5月14日
-
あおい
うちの子も足の力半端ないのでギャン泣きの時は1度抱っこで寝かしつけるなり落ち着かせて、背中スイッチが発動しそうになったら泣かれる前に軽く抑えてます(^^;)
足を押さえつけられる時は、そのまま寝付くまで押さえておけば結構高確率で寝ます(*´∀`)
ただ寝ない時は始めから足を押さえつけられません笑- 5月14日
-
のん
画像のように上手にはできなかったんですが、今、縦抱きの状態で足を抑えながら軽く揺らしてたら寝ました!!
すごいです(´;ω;`)!!
2回ほど覚醒してしまって最終手段としてやってみたのですがピタッとぐずらなくなって寝落ちしました!
これは本当にすごいですね!!
これからも色々な方法で足を押さえつけてみます( ˶˙ᴗ˙˶ )
ありがとうございました!!- 5月14日
✿さとあゆ✿
寝ぐずりとかはとにかくその子その子によって終わりが異なると思います。
長男は産まれてから1歳過ぎても(今は落ち着きましたが)頻回に起きてましたし。。
産後の入院中に関してはコットの上で寝たことが無く、ひたすら抱っこor助産師の指示のもとで大人のベッドで寝かせていました。
これに関しては育て方云々の問題ではないと思います( ˟_˟ )
-
のん
コメントありがとうございます!
うちの長男も寝ぐずり&夜泣きが酷くて、なんだかんだ6歳まで夜中に2回ほど起きて泣いてました(∩´﹏`∩)
かなりしんどかったので、こんなふうにならないように対策があるなら…と思ったのですが、生まれ持った性格なんでしょうかね。゚(゚´▽`゚)゚。
おっぱいあげたら直ぐに寝てくれるんですけど、卒乳・断乳が難しそうですし、おっぱいがないと眠れない子になったら大変なのでできるだけ抱っこでゆらゆらしたり、添い寝トントンでの寝かしつけを頑張ってるんですがなかなか(´;ω;`)
結局泣き疲れてミルクで寝ちゃう感じです。
割り切るしかないのかもしれませんね( ・᷄ὢ・᷅ )- 5月14日
ぶっつん
耳が良いんですね!本当にこればかりはその子に寄ると思います。(;´д`)
上の子はほんと敏感で、ドアの開け閉め、廊下のきしみ、紙類のカサッという音で直ぐギャン泣き。1分1秒でも長く寝てもらいたくて、忍者のように毎日生活してました。寝つきも悪く毎日寝かしつけに3時間以上かかってました。
でも、下の子は全然違う性質で、何してても本当にぐっすり寝てます。たまに上の子がギャン泣きしてても、寝てます。寝るのも布団に置いたら勝手に寝てることが多いです。これは新生児の時からです。
そんな上の子も3ヵ月くらいから、そこまで反応しなくなったかも、と思い始め、一歳半くらいには一度寝たら、普通に生活出来るようになりました。寝かしつけは1時間くらいまだかかりますが。
もちろん、時期もその子に寄るので、絶対この月齢に、とは言えないですが、少しずつ落ち着くのは間違いないです!先は長いですが、子育てお互い頑張りましょう!
-
のん
コメントありがとうございます!
そうなんです、床が軋む音や、食器がぶつかる音、電気のスイッチをパチンっと鳴らした音にも敏感に反応して起きてしまうんです(´・_・`)
ぶっつんさんのお子さんは上の子と下の子で全く違うんですね♪
布団に置いたら勝手に寝てくれるってホント羨ましいです!
匂いとか、布団の硬さとか、部屋の暗さとかも関係してるのかな?と思ってたんですが、やっぱり性格なんですかね(•́_•̀٥)
今だけとわかっていても、赤ちゃんが眠いのに眠れないのも可哀想だし、私も毎晩辛いし、主人も寝不足になってしまうし悪循環で…。
頑張ります!ありがとうございます!- 5月14日
いーぶる
うちの子も寝ぐずりします😅
だけどまだ1カ月なので皆んなそんな感じだと思います😊
むしろ1カ月の赤ちゃんが寝て欲しい時間に寝るのが珍しいかな〜と🤔
うちは寝ない時は眠たくないんだな〜って思って少し身体の運動させてあげて疲れさせてから寝かせます😊
後足が何かに触れてると落ち着くみたいなので隣で赤ちゃんを包むように寝たり、タオルなので体を包んだりしてます😊
普段日中でも静かな環境ですか??
うちは生活音に慣れてもらう為にわざとテレビつけたりしてうるさくしてます😊
赤ちゃんのうちに静かな環境で寝る事に慣れると大人になってからも音に敏感に起きる子になるって言われました🙄
なので日中うるさくしてうるさい中でも寝かす様にしてます!!
そのおかげ?か最初はビックリして起きてたけど今は上の子達がいくら騒いでも起きません😆
-
のん
コメントありがとうございます!
なるほど、寝てほしい時間に寝る方が珍しいんですね!
ママリで色んな方の投稿を見てると結構たくさんのお母さんたちが楽々寝かしつけをしてると思ってなんだか心配になりました(੭;´ ꒫`)੭
上の方もおっしゃっているように、足に何かが触れてたりすると良いんですかね(๑´ω`)
日中はテレビがついていたり、大通りに面してる場所に住んでいるのでそれなりに人の声や車の音、救急車やパトカーの音も聞こえてきます。
こんな環境でも何故か午前中〜昼はスッと寝付いてくれるのに、夜になると大泣きで……困りました( ; _ ; )- 5月14日
-
いーぶる
母としては楽々寝てくれる子だったら助かりますよね〜😭
うちの子も寝てくれない時何時間も抱っこです😅
うちの子達が赤ちゃんの時は1番上の子全く寝てくれない子で2番目の子はひたすら大人しくずっと寝てる子で3番目の子は寝る時は寝る、寝ない時は全く寝ない子です😭
足に触れてるのは結構効きます🤔✨
うちの子も夜になると寝てくれなくて寝かす為に昼間と同じ環境に近くして寝かしてます😊
熟睡するまで電気を消さず、テレビもつけっぱなしで寝かしつけます😂
グズグズだとしんどいし寝れないし辛いですよね😭
試行錯誤しながら何かいい方法が見つかるといいですね😣- 5月14日
-
のん
3人のお子さんそれぞれ個性があって、みんな違うタイプなんですね(๑º ロ º๑)!
これはこれで大変というか、毎度違うパターンの子達だと、上の子たちで培ってきた今までの寝かしつけが通用しなくて大変でしたね( ; _ ; )
何故夜になると寝ないのか?または、寝室(暗い部屋)では寝ないのか?を主人と話したところ、普段のお昼寝の時や生活スペースは明るいから暗い部屋だと違和感を感じて寝ないんじゃないか?と…。
夜でもリビングの電気がついている方が寝つきは良いので困っていたんです。
やはりリズムを付けるために夜は暗い部屋で寝かさないと!って。
でも逆効果だったのかなぁ〜( ・᷄ὢ・᷅ )
まだまだ手探り状態ですが、子供にあった寝かしつけを上手にできるようになりたいです( ̄▽ ̄;)- 5月14日
-
いーぶる
そうなんですー😭
毎回一から育児を手探りです😭
のんさんと同じでうちの3番目の子が昼間は寝てくれて夜になると寝てくれないのでかなり試行錯誤してます😅
出産後入院中から夜寝なくてなんでーーー!?って色々試したら電気つけっぱなしにしたらすんなり寝てくれました🙄
私もリズムつけなきゃ!って思って何度か暗くして試したんですがダメで諦めました😂
電気つけるだけで寝てくれるなら電気つけてしまえー!って感じです😆
そのうち日中起きる時間がどんどん長くなって沢山動く様になったら自然と夜眠くなるだろうし、今は生活リズムとか考えなくていいかなって思います😊
眠いのに寝付けないのは大人でも辛いし、赤ちゃんも寝れないのはしんどいよねって考えたら生活リズムより赤ちゃんの睡眠とろう!!って思いました😊- 5月14日
-
のん
それもそうですよね!
電気つけて寝てくれるならウチも明るいところで寝かせようかな笑
規則正しく毎日同じように寝かせようとしても、成長に伴って生活リズムも変わってきますし、そんなに頑張らなくて良いのかな?
なんだか心が軽くなりました( ˊᵕˋ )♡
上手にスムーズに寝かしつけできるお母さんとおこさんはとても羨ましく思うけど、肩肘張らずにこの子のペースでやっていけるのが一番ですよね!!
ありがとうございます(*´ー`*)- 5月15日
-
いーぶる
はい😋
電気つけるだけで寝てくれるならそうしちゃいましょ😆笑
赤ちゃんに規則正しく生活してって方が難しいですもんね😣
少し成長したら自然と生活リズム整いますよ😊💕
赤ちゃんが寝ないとのんさんも大変ですし寝てくれる方法があるなら今はそれでいいと思います😊‼️
私もそうゆうお母さんやお子さん羨ましく思う時ありますけどうちの子はこうなんだって思ったらそれすらその子の個性で愛おしいです❤️
お互い大変ですけど今しかない赤ちゃんのこの時を楽しみましょう😆❤️
こちこそお話し出来て良かったです✨
ありがとうございました❤️- 5月15日
のん
コメントありがとうございます!
やはり生活音に慣れさせないとずっと音に敏感なままなんですね(´・_・`)
起きてしまうと寝るまでに時間がかかって、私も体力の限界になってきたので、できるだけ起こさないように生活してました(´・ω・`;)
シャオの嫁さんのお子さん、とてもお利口さんですね♡
文章打ってる間に勝手に寝ちゃうなんて羨ましいです!!
1人で寝ちゃったことなんて今まで一度もないです…笑
ちょっとずつでも雑音に慣れるように頑張ってみます!
シャオの嫁
ぅちの娘 これからが
モンスター化するかもしれません(笑
退院してからずっと実家で
今日1ヶ月ぶりに自宅に帰りましたが
ぐずりはしませんでしたが
昼前から18時までずっと起きてました‼
実家ではよく寝てたのに
やっぱり場所の違いかな?
慣れさせるって意外と大変ですね😁
楽しみながら頑張りましょ☺♥
のん
昼前から18時までずっと起きてるのすごいですね!!笑
1ヶ月ならそれだけ長く起きてるとグズグズしそうなものなのにお利口さんです\( ˆoˆ )/♡
場所の違いもすでに分かるんだ〜って思うと、赤ちゃんって敏感だなって。゚(゚´▽`゚)゚。
こんなに泣いて頼ってくれるのも小さいうちだけって言い聞かせて頑張ります!笑