
乗り物酔いがひどいので、子供には酔わない子に育ってほしいと思っています。アイススケートが三半規管を鍛え、車酔いを抑制する効果があるのか教えてください。スケートを習わせたいと考えています。
私は乗り物酔いがひどくて遠足とか旅行が本当に楽しめないので、子供は酔わない子に育って欲しいなぁと勝手に思っています。
むかーーーし、テレビでアイススケートの村上佳菜子さんが椅子に座って30回くらい高速でぐるぐる回されたあと、普通にスキップしながら歩いている映像をみたことがあります。目なんて回らないよ〜笑 って。
他の芸能人はみんな、オェ とか目が回って歩けてないのに。
アイススケートは、三半規管が鍛えられると思うのですが、車酔いをしなくなるのでしょうか。
スケートをやられてた方、おこさんを通わせている方教えてください〜
酔いの抑制になるなら、近くにスケートリンクもあるので習わせたいなと思っています。
- パープル(2歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も車酔い酷かったですが、小さい頃から車をたくさん乗せるのが一番だと思いますよ。
スケートでくるくる回れるようになるのは、だいぶ上達してからでしょうし、、。
スケートの人はくるくる回る練習をするから回るのに強くなる、漁師はたくさん船に乗るから船酔いしない、揺れ方が違うので、鍛えたいもので訓練するのが早いかと、、。
パープル
なるほどっ!
やってみます。
私は田舎育ちなので毎日乗る環境でしたがまったく改善されませんでした😭
子供に期待ですっ!