※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が遊びや着替え、おやつ、テレビについて急に気持ちを変えたり怒ったりします。これは言葉がうまく伝わらないからでしょうか。子どもが何をしたいのか一緒に選ぶべきだったのか悩んでいます。

2歳7ヶ月の娘が

遊ぶ!言うから公園に行くと
遊ばない!帰るって言い出して
じゃあ帰ろうかーというと
遊ぶ!!!って泣き出したり

着替える!って言うから着替え用意したら
着替えない!って言ったり

おやつ!言うからおやつ用意しても
いらないー!って言うから閉まったら
おやつー!って怒ったりします

てれび!→つけると
てれびじゃないー!→消す
てれび!!ー!

これはなんですか?一応3回は対応しますが
3回目以降は対応しません。

言葉がうまく伝わらなくておこってるのでしようか?

遊ぶ→なになにして遊びたいけど
ままがしてくれない みたいな感じでおこってるのでしようか?


テレビも この番組じゃないってことで怒ってるのかな?
洋服もこれじゃないってことで怒ってるのかな?と今思えば
もっとゆとりもって どれが見たいのかな?どれがきたいのかな?一緒に選ぼうね とか声かけるべきだったのかなと

みなさんのお子さんはどうでしたか?
きっとうまく伝わらないから怒ってるんですよね?

写真とかも次女撮ってたら
私も撮ってー!!って言うから撮ると
撮らないーーーー!!!って怒り出して
撮るのやめたら 撮るのー!!!!って
怒り出します😢

コメント

はじめてのママリ🔰

この理不尽なキレ方…イヤイヤ期または第一次反抗期かなと思いました。
うちの子も、2歳半頃~3歳頃までありました💦なんか本人的にもよくわからないけどイライラしてるみたいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりイヤイヤ期ですかね。一時期すごいイヤイヤ期で泣いて嘔吐する時期があったんですよ。1歳9ヶ月から2歳3ヶ月あたりまでその時と似ていて。。。また再びきた?ってなってます
    やはり理不尽ですよね😢イヤイヤ期おわってなかったんか。。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期と第一次反抗期は別ですか?

    • 2時間前