パート勤務について不安があり、扶養内での働き方や夫の年収に応じた働き方について教えてほしいです。
パートの働き方が分かりません😭
正社員で働いていますが、上の子が小学生になる前にパートで働きたいと考えています。
新たに123万の壁?も聞くようになり、、、
もうよく分かりません💦
そもそも、毎月、壁を意識しながら勤務を調整されていますか?扶養内でと伝えていれば、勤務先が調整してくれるのでしょうか?無知でお恥ずかしいです。
また、夫の年収が1,000越えるかどうかという場合、どういった働き方がよいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
年収云々より今や今後の生活が旦那さんの収入で回るかですね。
めちゃくちゃ浪費家で旦那さんの年収じゃ足りないならバリバリ働くしか選択肢ありませんし…🫠
普通の生活で旦那さんの収入で生活できて毎年貯蓄も増やせるような状況、すでに貯蓄がある場合は小学校上がるタイミングで1回専業主婦もありだと思いますし、下のお子さんの保育園の都合があるなら保育園利用の最低ラインでもいいと思います。
私はちょっと疲れたのとママリさんと同じく年中の娘がいるので小学校入学に向けて、週3日・9時から13時までしか働いてません。(一応私は扶養内で…と伝えていますが、先輩パートさんによると自分で計算して勤務時間調整していると言ってました。)
勤務時間減らす相談はなかなか難しいと思いますが、増やしたければダブルワークでも勤務先に直談判で勤務時間増やすでも出来ると思います。
miu
123万は大学生のお子さんの収入が関わってくる話らしいので、主婦は103万や130万の壁を意識して働くと良いって税理士資格の配信者が言ってました。
わたしは103万未満の扶養内パートです。
コメント