旦那の転職について。近いうちに旦那が転職したいそうです。つぎに転職…
旦那の転職について。
どんな意見でもいいので回答もらえると嬉しいです😭
近いうちに旦那が転職したいそうです。
つぎに転職したい職場の候補が、今の年収より100万円弱下がる見込みのところです…
昇給はけっこうあるらしく、『順調にいけば』←重要 1.2年後には今と同等か今より年収が上がる可能性はあるようなんですけど…順調にいかなければそのままの年収です。
転職したい理由はいろいろあるけど職場のストレスがいちばんらしいんですけど、
上の子が4月から小学校に入るこのタイミングで、今後お金がかかるってときに、100万も収入が減るところへの転職はわたしは不安しかなく賛成できてません。
ただ諸々の状況的に、今の職場に残るか↑の転職先にいくかどちらかしかなく、答えが出ないまま旦那とお互いピリピリしながら話し合いをしているところです…
わたしもフルタイムで働いていて、職場環境や給料、子供の送迎など考えるとわたしは現状から動くのは難しいです。
旦那のメンタルを優先してあげて年間100万収入が減ることに目を瞑るのが最善なのかもしれないけど、100万埋められるほど節約できる気はしないので、貯金が減る一方だと思うんです…
なにが正解なのかわからないし、旦那と話し合っててもお互いの主張があって先に進めません…
みなさんだったらどうしますか😭
- まま(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
あおあお。
小学生じゃ、まだお金はかからないですし、中学生になる頃に、旦那さんの給料の見込みが、今の職場と候補先が変わらなければいいのでは?
職場のストレスで鬱とかなって、休職より、転職の方がイイと思います✋🏻✋🏻
唐揚げ
転職に賛成です!!
今後、定年まで働くことを考えたら、ストレス抱えてあと30年とか働けないですよ💦
うちの夫は夜勤ありの交代勤務から日勤になり100万下がりましたが、結局身体にも良かったですし、土日休みにもなり、もう100万じゃ戻れないそうです😂笑
ちゃんと昇給も昇進もしてます。
長い目で見ないと後悔するかなと思いますよ!
-
まま
回答ありがとうございます🙇♀️
たしかにストレス抱えたまま定年まで働けは酷だとは思います…
なかなか長い目で見ることが難しくて、現状からマイナス100万ってゆうのが引っかかってしまいます😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
メンタルがやられて鬱になるくらいなら、まだお子さん小さい時に転職するのも良い思います。
一番の貯め時にフルタイム共働きで頑張ったので貯蓄もある程度まとまった額が準備できたのではないでしょうか😄✨
-
まま
回答ありがとうございます🙇♀️
そうですね…いちおう貯蓄はあるんですけど、老後と子供たちの学費として考えていたお金が失われていくと思うと不安が大きくて😭
100万減ると貯金どころか毎月マイナスになるのは確定なので、どうしても前向きになれません😭- 2時間前
ぽにぽに子
うちは一昨年旦那転職で年収300万減りましたよー。下の子年長の時です。
鬱になって本当に働けなくなったり、最悪自死してしまうよりはいいと思い、本当は嫌だけど言ってはいけないと思い、許しました。
結構貯蓄はあったので心の支えでした。
本音を言うと、折角資格もいっぱいとったのに転職するならもっと年収upの会社に就職して欲しかったですね。でも仕方ないです💦
私は専業主婦なのでいざとなれば私も働けばいい!と思えましたが今共働きでしたらままさんの心の負担も大きいだろうな、と思います😞
はじめてのママリ🔰
100万下がっても手取りは丸々100万下がる訳じゃないですよね?税金ありますし。
世帯年収がどのくらいか分からないですが節約すれば何とかなるんじゃないですかね…🤔💭
まま
回答ありがとうございます🙇♀️
たしかに鬱になって休職…がいちばん悪いパターンですね😭
どうしても今の状況から100万下がるっていうのが引っかかってしまいます😭
小学生のうちは保育園と支出はあまり変わらないのでしょうか?