※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日、20時に寝室へ行って2歳と0歳の寝かしつけをしようとしたら旦那が…

今日、20時に寝室へ行って2歳と0歳の寝かしつけをしようとしたら旦那が帰宅。そのタイミングで2歳がテンション上がって旦那と遊び出し、結局20時半過ぎに寝室へ行きました。2歳はその後もテンション上がったままでなかなか寝ず、今もまだ寝ません。
早く寝かせてその後のんびりしたかったのに…。そのために4時半からお風呂やら夕飯やら逆算してやってたのに、水の泡…。タイミング悪い旦那にも、なかなか寝ない2歳にもイライラします😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私寝る前に今から寝るからって連絡します。
タイミング的に重なりそうなら音立てたら死ぬと思え音を立てずに帰ってこい、もしくは寝るまで外にいろと🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧な対策ですね😂!
    でもホントそのくらい寝かしつけって重要だし大変なんだよ!って感じですよね🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけに時間がかかればかかるほどイライラが溜まっていきますよね😂
    そのくせパパの寝かしつけだとまたさらに寝ない、、、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    22時前にやっと寝ました😮‍💨
    その後リビングに降りたら旦那が寝落ちしてて更にイライラしました😱

    うちもパパの寝かしつけ寝ないです💦
    いつまでも寝室から声が聞こえて、リビングに居ても「早く寝ろー(寝かせろー)」って思ってしまいます😅

    • 2時間前
ママリ

私も最初はそれで
旦那にも2歳にも怒鳴っていました😭

1ヶ月くらいで
まぁいいかと思うようになり
「行っておいで」と言うようになりました。

30分くらいで戻ってくるし
行っておいでと言ったら
行かなかったり

もう先に寝ています🤭

2人目産まれたら
色々な事がスムーズに行かなくなりますが
まぁいいかと思えるようになったら凄く楽ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に寝ちゃうのいいですね😄!
    私は子どもが寝たら、起きて残りの家事したりダラダラしたりしようと思ってしまう日があって…今日はその流れを予定しちゃったので余計にイライラしてしまいました😓
    ママリさんは、いつもお子さんの就寝と一緒に寝ますか?

    • 2時間前